今の東大生は、子供の頃からいろんな習い事をしたり、パソコンを使ったりしているから、学校の成績もいいけど、それ以外のこともよく知っている。高校生クイズを観たりすると、本当にいろんなことを勉強しているのだなぁ~と感じる。ここが、昔の東大生と今の東大生の違いかな?遊ぶ時は遊ぶから、今、お騒がせの事務次官や県知事のようにはならない、可能性は高いような気がする。若い時に、犯罪は絶対にダメだけど、心が傷つく経験をした方がいいと思う。当たって砕けろ!じゃないけど、男女関係なく、楽しく話したりデートしたり、そんなことを多く経験した方がいいですね。男子校とか女子校もない方がいいかな?とも思う。男女共学で、いろんなことを勉強すべきかな?と思う。最近、問題をおこしている男性のほとんどが、50代以上で男尊女卑の考えが抜けきらない世代が多いように思う。お互いに寄り添っていかないとね。上から目線ではよくない。男とか女とかではなく、ひとりの人間として生きていけるような時代にしたいですね。
高齢者の方(女性)が、「昔は胸を触られたら、我慢していた。」それが、当たり前のように言うけど、好きでもない人やいやな人に、いきなり、胸を触られても我慢する。この教えそのものがおかしい。だから、男がやたらとセクハラを認めなくなっているような気がする。この考えは無くさないといけないけど、「我慢しなさい。」と言う人がいるだけで、こんな男たちは減らないような気がする。
成績がいいだけではいけない。そして、どんなに偉くなっても勘違いして、おかしなことをしないようにしてほしい。