パワハラ・セクハラ・モラハラ・マタハラ。そして、ハラスメントをする側は50代以上が多い。個人的見解だけど、明治時代の家督制度による、男尊女卑の考えが根強く残っているのかな?21世紀になって、平成の終わりも近づいているのに、まだまだ、そんな考えの人が多いのかな?女だから・女のくせに・女ごときになんて、ずっと、言われ続けてきたからわかるけど、これぐらいは当たり前と思う人が多いように感じる。若い世代はそうでもないだろうけど、中高年から上の世代には多いように思う。言った方はそんなつもりじゃなくても、言われたの方は、忘れられないし、ずっと、覚えている。気をつけてほしい。私も、いやな中高年にはならないように気をつけたいと思う。