瀬戸内寂聴さんと秘書の瀬尾まなほさんのことは、何回も観ていたので知っていたけど、この二人の関係がおもしろい。住職と秘書だったり、作家と生徒だったり、おばあちゃんと孫だったりと変わるのだけど、じゃれ合うシーンがかわいい。新しいことが大好きな寂聴さんがまなほさんから、いろいろと教えてもらう姿がかわいい。つけまつげをつけるシーンは本当にかわいい!って思った。いくつになっても、いろんなことに挑戦して、毎日、お肉を食べて病気とも闘って、頑張っている生き方は見習いたいと思った。次は小谷実可子さん。シンクロナイズドスイミングの女王と言われた、ソウルオリンピックのシンクロソロとデュエットで2つのメダルを獲得した方。日本オリンピック委員会理事でありながら、朝から、ご主人と娘さんといっしょに朝食を食べて、その後、シンクロの指導。子供から大人まで。そして、娘さんのシンクロの衣装作り。東京オリンピックアンバサダーもつとめられている。そんなに、シンクロに全エネルギーを注いでいても、基本的にはボランティア。シンクロを広めるために努力を積み重ねている。そのエネルギー、わけてほしいですね。本当にシンクロが好きなんでしょうね。福山雅治さんのリュックが素敵だなぁ~て観ていた時に、福山さんがコンサートはノーパンだと聞いて、わかるような気がした。他局の番組で松本潤さんや櫻井翔さんが、コンサート終了後にホテルで下着を洗っている時に、「僕たち、なにをかしているんだろう!」と言うようなことを言っていた。そう言えば、RADWIMPSのメンバーは、全部、クリーニングに出すらしい。どちらがいいとは、決められないけど、松潤と翔くんの気持ちはわかる。だから、ノーパンと言うのもわからないでもないですね。どっちにしても洗濯と言うかクリーニングは必要ですからね。その正直さがいいなぁ~と思った。最後の野性爆弾のクッキーさん。白塗りのものまねは気持ち悪いけど、ガリットチュウの副島さんの方が似ているけど、なぜか、笑ってしまう。そのクッキーさんが、長い間、苦労して努力した結果のものまねだと知った。人を笑わせるための努力。クッキーさんに対して、失礼なことを思っていたなぁ~と思った。人間、いくつになっても勉強ですね。そして、努力していれば、必ず、チャンスはやってくる。その時のために頑張りましょう!