雛人形、飾った?
▼本日限定!ブログスタンプ
私も姪たちも小学校の低学年までは、両親や祖父母など、家族総出で飾って、子供たちは知らん顔していて、飾ってある間は楽しそうだけど、片づける時も両親や祖父母が中心で、子供たちは知らん顔。中学生の頃には、お雛様の存在も忘れているような状態でしたね。今は、たまに、ちらし寿司とケーキを食べるくらいですね。大きなお雛様ではなくて、小さなお雛様でいいと思っていても、買う方は多少の見栄もあって、大きなお雛様を買うので、ちょっと、困るかな~と思うこともありますね。いつでも、飾れるようなお雛様がいいですね。
