設楽悠太さんが16年ぶりの日本新記録で、日本勢最高の2位でしたね。1億円が貰えるそうなんですけど、これまで、すべてを犠牲にしている訳だから、当然だとは思うけど、オリンピック選手の方にも、もう少し、あげてもいいですよね。何種目も出る人もいれば1種目の人もいる訳だからね。それにしても、マラソンと駅伝は違うのだと思った。設楽悠太さんも東洋大で駅伝で活躍していたのは知っていた。東洋大が強かった頃だったと思う。今も強いけど、青学大が強くなり始める頃だったと思うから、よく覚えている。卒業してマラソンをめざすと、なぜか、うまくいかないなぁ~と思っていた。駅伝とマラソンは、距離が違うだけではない何かがあるのだと感じた。今回は、駅伝の経験者も頑張っていたから安心した。その中での設楽悠太さんの活躍は素晴らしかったですね。個人的には、佐藤悠基さんも頑張っていらしたので、ほっとしました。
オリンピックもマラソンも、みなさん、大変なトレーニングや練習をして、いろいろなことを、ある意味、犠牲にしているからこそ、ものすごい力が出てくるのかも知れない。平昌オリンピックの選手の方たちには、少しだけでも休んでほしいけど、無理でしょうね。東京オリンピックをめざしている方たちには、無理をしないで頑張ってくださいね。あと2年だけど、もう2年ですからね。