家族なんだから、協力しなさい。家族なんだから、いっしょに行くものだと思っている。家族とは、いやでも仲よしでいなければいかないのだろうか?私は、他の家族がどこへ行くのかなんて知らなくてもいいけど、ひとりきりになることもあるので、とりあえず、確認するくらいだけど、私がどこかへ行く時は、必ず、母が「みんなに言ったの?」と言う。私と姪たちは、時々、県外に行くけど、妹夫婦や母は、遠くても県内。近ければ市内。その違いはあるだろうけどうるさく感じる。25年近く、市外と言っても県内だけど、ひとり暮らしをしていたせいか、何でも家族いっしょには息苦しい。家の中では、極力、ひとりでいて、必要最低限のことしか言わない。聞かない。母と妹は、時々、わめいてうるさくなるので、余計なことは言わない。近づかないようにしている。4年前に突然、倒れて入院して手術をしたことと、アパートの管理人が倒産したこともあって、実家に戻ったけど、いや、戻されたけど、間違っていたのは確かだと思う。時々、違う空気と景色を見るために、出かけるようにしている。東京とか大阪とか。おいしいものを食べたり、いろんな人に会うことで癒やされる気がする。妹たちは、地元または地元近くのショッピングモールやアウトレットモール。いつ行っても、ぱっとしない、地味なデパートに休みのたびに行って楽しいらしいが、私はもっと広い社会を見たい。ただただ、それだけ。この違いを理解できないらしい。妹は毎週、友だちと会うのだが、洗濯物を洗濯機に入れたまま、食器は食洗機に入れたまま、片づけずに出かけて行く。それを当然と思うのはどうなのだろうか?
そのくせ、私に言った言葉が「どうして、私の言うことを聞かないの?」。態度がデカいだけで、後片付けは、すべて、私と母がやっていても、知らん顔。偉そうにしている。世間知らずの女。それなのに、家族だから~と押しつけてくる。そして、時々、暴れ出す。ついていけない。
家族って何?追い出されるか?それとも~きっと、私が結婚したくない理由のひとつなのは確かだと思う。本当に結婚してよかったと思っていないのかも知れない。私に嫉妬しているのは間違いない。