昨日は米米CLUBの石井竜也さんでした。石井さんの実家は御菓子屋さんで、石井さんが米米饅頭をデザインして、売り出していた。と言う話を聞いたことはあったけど、今回の番組で91年も続いた老舗だと知ってびっくり。現在は、営業していないそうですが、石井さんのお祖父様が始めた店をお父様が継ぎたくなくて、東京に行って大学生だったはずなのに、映画にハマってしまって、俳優をめざしてオーディションを受けたけど、宝田明さんに負けて落ちたとか。お祖父様に呼び寄せられて、御菓子屋を継ぐがやる気はなくて、よく映画に行っていたらしい。そこで、結婚させることにしたらしい。ちなみに、石井さんのお父様はなかなかのハンサムでいい男って感じだったらしい。お母様はお祖父様もお父様も先生と言う家庭で、ご本人は文化服装学院に入学して、卒業後は洋装店で働いていた。お母様も綺麗な方でびっくり!石井さんが生まれてからは、一生懸命に働いて、六角堂と言う有名なお菓子を発明してよく売れたと言う。このお父様は自分が叶わなかった夢を叶えてあげようとして、石井さんを東京の美術系の学校に行かせてくれた。その後、妹さんも東京に行かせた。石井さんが仲間で作った米米CLUBを結成してデビューしたときも応援していた。自分の夢を重ねていたのだろう?この番組を観るたびに思うのは、必ず、どこかでつながっているのだなぁ~と言うこと。石井さんのかっこよさと芸術的な才能は、お父様から受け継いだのかも知れない。お父様も晩年は、絵を描いていらしたそうで、石井さんも絵が上手な方で高価で売れていると言う話も聞いたことがある。お父様と石井さんの絵に共通する感じがあった。
もう、お父様は、亡くなられて、お店も閉店になっても、お母様はお祖父様が文字を書いて、お父様と石井さんが絵を描いた包装紙を大事にしていると言う。
突然、自分の子供がとんでもないことを言ったとしても、きっと、過去の家族の歴史の中でそんな人がいたのだろうと思った方がいいかも知れない。その人の夢を子供や孫にたくしたのだと思えば、納得できるような気がする。
素敵な家族だなぁ~と思いました。