予想どおり、青山学院大学が復路優勝で総合優勝!納得ですね。日頃から、原監督を見ていると、優勝しそうな雰囲気が漂っている。普段は明るく、煩わしい上下関係をなくして、適度に厳しく適度に優しく、そのおかげもあったと思う。全体的に無理していないなぁ~と感じがする。東洋大学・早稲田大学・日本体育大学・東海大学。今年は青学と東海と神大と、言われていたけど、結局は青学と東洋は強かった。意外だったのが、駒沢。まさかのシード権落ち。人生、何が起こるかわからない。襷を渡した途端に倒れたり、ふらふらと蛇行しながらも、襷を渡したり、見ているだけでハラハラしたけど、繰り上げスタートはあっても、途中で棄権した選手はいなかった。やっぱり、箱根駅伝は最高ですね。やめられませんね。ずっと、応援して行きたいですね。若いって素晴らしいと思った。早稲田大学は4年生が多くて、来年からが心配だけど、東洋大学は1年生が多かった。来年からが楽しみですね。

青山学院大学、優勝!おめでとうございます!来年も頑張ってくださいね。

襷を渡したあとに、礼をしている選手を見て、誰とは言わないけど、礼儀礼節は、態度で示してくださいね。暴力ではなく、自然とお礼ができてこそ、礼儀礼節ですよ。

終わったあとに、必ず、心に爽やかな風が吹く!箱根駅伝、最高!若いって素晴らしい!