どうしても、行きたくて行ったけど、予想通り、迷子になり、途中で気がついて、大丸でスマホで確かめたら、やっぱり、出口が反対だった。山に近い方なのに海に近い方に行っていた。そのおかげで、絶対に行くことのないと思われる、ブランドショップ街を歩くことができてよかった。歩いていると、見えてくる。人混みとおしゃれな街並み。だけと、坂が~急な坂が現れ、体力的に無理とわかり、散歩ですませた。昔は上れたはずの坂道が息苦しくて、途中の公園でひと休み。こんなに風が冷たくて寒いのに、アイスクリームを食べる人たちがうらやましい。横目で見ながら、風見鶏の館と萌黄の館で限界を感じて帰ることにした。うろこの家までは無理だった。遠い昔の記憶を思いだしながら、歩く旅も楽しかった。そのあと、大阪に行って、食べたかった、ローストビーフ重を食べて、お土産を選んでいたら、昨日、大阪城ホールで会えなかった友だちと、偶然に会って話をして、「また、来年に。よいお年を。」と言って別れた。昨日は昨日で、自分探しの旅でした。何回か来たことがある、神戸三ノ宮。横浜と同じて、海と山に囲まれ、過去と現在と未来が同居している、不思議な街だった。また、暖かい季節に行きたいですね。そして、うろこの家まで行きたいですね。鍛えないとダメですね。尾道以上にキツイ坂道の北野異人館でした。でも、素敵でした。
今年一年、私のつまらない、しかも、何にでも興味津々で、変なブログですが、読んでいただきましてありがとうございました。また、来年も、サスペンス以外のことばかりになりそうですが、よろしくお願いします。