何回、聞いても納得いかない。被害者を加害者みたいに扱っている。みんな、自分自身の保身のために、なんとかして、やめなくてもいいようにしている。まるで、イジメを必死になって隠そうとしている、学校関係者や教育委員会の関係者たちと同じですね。自分がやめるまでは、何事もなく過ごしたい。そう思っている感じがした。そして、思ったこと。やたらとルールがルールがとばかり言うけど、相撲の世界しか知らないような、頭も体も固くて柔軟性にかけるおじさんたちばかりでは、おそらく、このままだと思う。そして、世間に言わないで、小さなコミュニティで判断して隠滅してしまう。今まで、いろんな相撲協会及び横綱審議会の方や関係者が出ていたけど、MCの人やキャスターに問い詰められると答えられなくて、「ルール違反だから」しか言えない。こんな、かなり、偏見を持っている方たちをテレビでコメントしないでほしいと思った。相撲しか知らない人と相撲の意味も知らない人たちを選ぶのはいかがかな?と思う。それと、マスコミもしつこすぎる。あまり、刺激し過ぎると高齢者のみなさんは困ってしまって、意味不明のことばかりを話すので、刺激しないでほしい。
やっぱり、相撲なんか大嫌いだ!暴力を認めてしまう、高齢者の方が平気で発言しているのはおかしいと思った。こんなことを言っているようでは、この世の中から、イジメや暴力・暴行、そして、セクハラ・モラハラ・パワハラのすべてのハラスメントがなくならないのかも知れない。