明日、また書くけど、本当に世の中には理不尽なことが多いですね。18才で入社しても、何が何だかわからなくて、それで、先輩や上司に聞いても、親切に教えてくれるどころか、反対に怒られての繰り返し。笑顔がかわいかったのに、だんだん、暗くなってきて、そのうちにどんな慰めも効果がなくて、気がついたら辞めている。どんなに周りが「辞めたらダメよ。みんな、そうしているのだから、我慢しなさい。」でも、我慢できなくなってくる。親の時代と子供の時代では、目に見えない何かがある。子供はわかっていても、親にはわからないし理解できない。この溝が深くなると、とんでもないことが起きるのかも知れない。
理不尽なこと。理解できることとできないことがある。