あれから、20年。Kinkikidsもデビュー20周年。ドラマの中の「20年後に会おう!」のセリフのとおりに企画された。20年前、相葉ちゃんが出ているから、観ようと思ったが、なんとなく、昔、よく見た夢に似ていたので怖くて観られなかった。今回は、連続じゃないからと思って観たら、おもしろかった。光一くんと剛くんの絶妙なかけあいがよかった。相葉ちゃんと松潤は、大人になったなぁ~って時の流れを感じた。でも、なぜか、光一くんと剛くんと矢田亜希子さんは、あの頃と変わらない。そして、小原くんは会社員になっているのに、自然と俳優に戻っていた。ちょっと、大人になったけど、あの頃と変わらない雰囲気で演じていた。ストーリー的には、今だからこそわかるような内容になっていた。国や警察、そして、中学生たち。うまく言えないけど、現代を象徴している気もした。意外と向井理さんが悪役と思ったけど、最後のシーンで納得できた。20年前と違って怖くはなかったが、なんとかして都合の悪いことは隠そうとして、それを見つけて止めようとする一般人を襲ってもかまわないと考える人たち。何が悪いとかいいとか、誰が悪いとかいいとかではなく、本当のことを教えてほしい。本当はどうなっているのかを説明してほしい。これは現代のあらゆるところで問題になっていることだと思った。今回は、時々、イラつきながらも観ることができてよかった。また、20年後にやってくれるかな?その頃、私は元気かな?と不安になりながらも、期待している。
道枝駿佑くん、なかなかの才能の持ち主だと思う。中島裕翔くんや中島健人くんが出てきた時と同じくらいの衝撃だった。これからが楽しみですね。
いい加減な大人にはなりたくないなぁと思っても、なってしまっている、自分がいた。