コンサートって、ジャンルによって違うけど、なぜ行くのかと言うと大好きなアイドルやバンドやミュージシャンやアーティストに会いたくて行くのだろうけど、勘違いしている人もいるみたいですね。席は前でないと嫌だとか、お気に入りのメンバーの近くじゃないと嫌だとか、いろんな席が当たるからおもしろいはずなのに。前すぎるとメンバーしかみなくなってしまって、何も覚えていなかったりするけど、コンサートはメインのアイドルやミュージシャンやアーティストだけではなく、ステージの構成や設計を考えるスタッフにライティングや音響効果のスタッフ。衣装やヘアメイクのスタッフなどのたくさんの人が関わっている。そのステージやライティングや音響効果にも注目してもいいと思う。だから、チケット代も高いのだと思えば納得できると思う。田舎には、なかなか、来てもらえないし、でも、都会ではチケットが取れなかったりする。だから、追っかけたりするのだけど、基本的にはコンサートに行きたいだけなんだけど、知らなくてもいいことまで知ってしまうこともある。それで嫌になったら、コンサートに来なければいいのに、ネットに変な書き込みをするから困る。すべては、人それぞれでいいのではと思うのだけどね。そもそも、ステージの上にいる人も人間なんだから、忘れることだって間違えることだってあるはず。なのに、「プロなのに間違えた。ハズした。」とか言うけど、そう言う人は絶対に間違えたことがないのだろうか?間違えたりハズレたりするから、本物なんだと感じる。そんなに間違えたりハズレたりが嫌なら、コンサートには来なくて、家でCDを聴いていればいいのではと思う。もっと、コンサートは何かを考えてから、来てほしい。

コンサートは憧れの人と同じ年の同じ月の同じ日の、同じ時間帯に同じホールで同じ空気の中で、今、生きていると言う実感を味わうことだと思う。もう一度、素直になってみてくださいね。