イジメた人は覚えていなくても、イジメられた人は覚えている。いろんな感情を表現できなくて、嫉妬やプライドがそうさせてしまうこともある。イジメる方はからかっただけと言うが、イジメられた方はからかったとは受け止めていない。イジメられた経験のない人はイジメられる方にも原因があると言うが、そんなことはない。イジメる方に原因がある。周りの人は知っていても、巻きこまれたり、仕返しがこわいから知らん顔。先生たちは、自分の立場を守ることで必死。親も暇じゃないからと言わんばかりに知らん顔。それが、どんどん、エスカレートするきっかけになっているような気がする。
最近はネット上で、顔も知らない人を攻撃していることも多い。たぶん、小さい頃からコミュニケーションがとれない人が多いような気もする。
イジメられた経験は、年をとっても心に傷が残っている。今でも、似ている人が同じようなことをしたり言ったりするだけで、こわくなってふるえてしまうこともある。イジメる人も周りの人も先生や親も、考えてほしい。
ある意味、ストーカー行為も同じだと思う。