時々、通るたびに気になるギャラリー。今日もコンビニにいくつか途中に気になったけど、お昼が近かったのでお昼をはじめとする食べてから訪れた。パッチワーク・手鞠・日本画などが展示されていた。手鞠はこのギャラリーの経営者(?)の方の実のお母様の作品で、パッチワークは義理のお母様の作品だと伺ってびっくり!お二人とも88才で現役で制作していらっしゃると言うことでした。たまたま、手鞠を作られた実のお母様がいらしたので、お話を聞いていたら、作り始めたのが60才。私なんて、まだまだだなぁ~と思いました。個人的には布で作られた花束とか風神雷神のパッチワークが気になりました。頑張って作り続けて行きたいとも思った。そして、となりの部屋に行く人が多くなるので行って見ると、またまた、すごい作品が~一閑張と言うもので、かごとかに文字が書かれた紙を2回ほど糊で張って、さらにその上に、好きな包装紙や布などを張って、さらに、柿渋を何回も塗ってで仕上がりだそうです。バッグでもインテリアとしても使えるので便利帳だと思った‥あと、いらなくなった紙や布を使うので、エコにもなっていいなぁ~と思った。
今日も、いろんなの刺激を受けて、大満足の一日でした。