9連休の人もいて、海外旅行に出かけるとか故郷に出かけるとかのニュースが多いけど、私のまわりではカレンダーどおりの人が多くて、ひどいところは連休が減らされる。昔、海外旅行に行こうと思った新入社員が上司に行ったら却下されて、それから、しばらくして辞めていた。これが現実。田舎では、大企業関係じゃない限り、9連休はない。プレミアムフライデーもない。マスコミがテレビで盛りあげるけど、ほとんどの人たちには関係のない話です。田舎なんてなくていいと思っていた。今でも思っている。何をやっても中途半端。規模だって中途半端。映画を観るのもお茶をするのも大変。テレビやネットでレシピを見て作ろうと思ったら、材料が売ってない。常に何かが足りない。それで我慢させたがる。話を戻して、もう、これ以上は祭日は増やさないでほしい。増えれば増えるほど、田舎は関係がない。連休も休まずに仕事をしている人がいることをわかってほしい。テレビも、もう少し気を使ってほしい。連休がない人もたくさんいることを考えて、ニュースを作ってほしいですね。
プレミアムフライデー。サービス業の人はどうでもいいと言うことなのか?働いて当たり前と思いるのだろうか?いい加減に、やめてほしい。プレミアムフライデー。都会はいいけど、田舎では関係ないことらしい。