昨日、何気なく観たけど、ちょっと、胸に響きましたね。これから、高齢者が多くなるとこうなることもあるかも知れない。と言うと、すぐに「結婚して子供を産めばいいんだ。」とズレた発言するけど、問題はそのあとなんだけどね。理解できない高齢者が多い。もし、夫や妻が子供が病気や事件や事故で亡くなったり、地震や台風などで亡くなることもある。そうなると、最後は1人になる。たとえ、家族と暮らしていても孤独感はある。そんな時、心に忍びよってくるのが恋心。これだけはどうしようもない。高齢者が恋愛はおかしいと思いこむと理解できないが、高齢者だって恋愛はしたいと言うか、孤独な心に忍びよってくる。そんなつもりはなくても、顔を見るだけでも声を聞くだけでもが大きくなって、近づきたくなった時に相手が浮気!浮気でもなんでもないのに、高齢者は自分だけのものと思っているから浮気と勘違い。相手は最初から恋愛の気持ちはない。ちょっと、責めた途端に高齢者の心に悪魔が現れて、殺してしまう。他人事ではない。誰にでも起こりうる事件。高齢者か若者かのどちらかが、犯人となってしまう。友達も必要だけど、友達もあの世に行ってしまうから、ひとりでできる趣味を見つけるのがいちばんかも知れない。ひとりリア充。お金をかけないでひとりリア充がいいようなら気がしますね。
三田佳子さんが上品で孤独な高齢者の方を演じていらしたので、よりいっそう悲壮感が現れていた。満たされているようで満たされていない現実。そこから逃げないで、そことどうやって向かいあって行くかが大事だと思う。いつかはひとりになるのだから、お金よりももっと大切なことを勉強した方がいいと思う。ちょっと、辛いドラマでした。
しかし、天海祐希さんはかっこいいなぁ~って思いました。できることなら、こんな女性になりたいですね。惚れ惚れしましたね。来週も観ようかな?