京唄子さんの訃報を知ってびっくりしました。何年か前にテレビに出ていらっしゃったような気がします。89才。もうそんな年齢になっていらっしゃったのですね。私が子供の時から、テレビで観ていた方だったので、考えてみればそんな年齢ですね。私が住んでいるところは不思議なことが多かった。関西地区でもないのに、なぜか、週末には吉本新喜劇を放送していた。愛知県から離れているのに、スガキヤもあった。あの時は全国がそうなのだと思っていたら、そうじゃないことに気づいてショックだった。吉本新喜劇はおもしろかった。間寛平さんを始めとする芸人さんや役者さんを観ていた。漫才もやっていた。鳳啓助・京唄子のお二人が、当時「おもろい夫婦」の司会をしていらしたのですが、夜遅くの放送なのに子供のくせに観ていた。そして、印象に残っているのが、エンディングで田舎のじゃり道を夫が引く荷車の荷台に妻が乗り、赤ん坊に授乳するシーン。ちょっと、子供には生々しい映像だけど、自然に観ていた。このバックに流れていた詩が、今もなお、心の片隅に残っている。
夫婦、不思議な縁(えにし)で結ばれし男と女。もつれ合い、化かし合い、許し合う狐と狸。夫婦おもろきかな、おもろきかな。この長き旅の道連れに幸せあれ・・・・・
子供の頃から観ていたせいか、このシーンとこの詩の影響のせいなのか、今でも未婚ですけどね。夫婦って、そんな感じなのですかね?そんなこともあったせいか、京唄子さんの存在は大きかったですね。女優さんと言うよりは芸人さんのイメージが強かったことを覚えています。スタイルがよくて美人で、口が大きいと言われていたけど、そうでもなかったような気がします。また、一人、私の思い出の中の人が消えていくようでさみしいですね。
加川良さんも亡くなられたと知って、またまた、ショックでした。そんなにハマって夢中になったわけではないですが、70年代はフォークが好きだったので、加川さんのお名前は、よく聞いてました。思い出の中の人が消えていきますね。京唄子さん、加川良さんのご冥福をお祈り致します!
夫婦、不思議な縁(えにし)で結ばれし男と女。もつれ合い、化かし合い、許し合う狐と狸。夫婦おもろきかな、おもろきかな。この長き旅の道連れに幸せあれ・・・・・
子供の頃から観ていたせいか、このシーンとこの詩の影響のせいなのか、今でも未婚ですけどね。夫婦って、そんな感じなのですかね?そんなこともあったせいか、京唄子さんの存在は大きかったですね。女優さんと言うよりは芸人さんのイメージが強かったことを覚えています。スタイルがよくて美人で、口が大きいと言われていたけど、そうでもなかったような気がします。また、一人、私の思い出の中の人が消えていくようでさみしいですね。
加川良さんも亡くなられたと知って、またまた、ショックでした。そんなにハマって夢中になったわけではないですが、70年代はフォークが好きだったので、加川さんのお名前は、よく聞いてました。思い出の中の人が消えていきますね。京唄子さん、加川良さんのご冥福をお祈り致します!