ある番組でとんぼちゃんの名前を聞いて、急に聴きたくなった。レコードはあるけど、プレーヤーはないし、どうしようかと思っていたら、YouTubeと言う便利なものに気づいて聴いてみた。とんぼちゃんは解散しているので、ご本人たちのライブではないけど、懐かしい70年代の曲ばかりをカバーしている人たちがいたり、昔の曲を使って素敵なイラストで表現しているものもあって楽しめたけど、もっとか違う曲もとなると難しくなる。そう、YouTubeでは売れた曲しかやっていない。それが残念。タイトルも歌詞もはっきりしないけど、確か気になった曲があったはず。そう言う時は通販サイトで探すしかない。ベスト盤が発売されていることを知って、とりあえず、お気に入りに入れた。気になっていた曲があるかどうかはわからないけど、買ってみようかなと思っている。
この頃はフォークのデュオやグループが多かった。売れていた人も多かったけど、消えた人も多かった。一発屋も多かった。でも、よく覚えている曲が多い。突然に思い出して、あれはなんだったかな?なんてことも多い。いちばん、いろんなことに興味があった年頃だからかも知れない。
「雨の一日」今、聴いてもジーンときますね。時代とか年代とか気にしなくても聴ける曲だなぁ~って思いました。YouTubeって便利ですね。
この頃はフォークのデュオやグループが多かった。売れていた人も多かったけど、消えた人も多かった。一発屋も多かった。でも、よく覚えている曲が多い。突然に思い出して、あれはなんだったかな?なんてことも多い。いちばん、いろんなことに興味があった年頃だからかも知れない。
「雨の一日」今、聴いてもジーンときますね。時代とか年代とか気にしなくても聴ける曲だなぁ~って思いました。YouTubeって便利ですね。