お昼の放送、何が流れてた?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


中学生の頃、お昼に音楽が流れていた。最初はクラシックが多かったけど、生徒が中心になると邦楽や洋楽もかかるようになった。そしたら、先生たちが怒りだして、教育上よくないとかでクラシックになってしまった。今は違うらしいけど、昔は頭がかたくて融通がきかなくて、世間のことが理解できない先生が多かった。頭がいいだけで先生になる。過去に同級生をイジメていても平気な人も先生になる。でも、成績がいいから気にしない。そんな先生に生徒の気持ちはわからない。だから、クラシックしかかけてはいけないと言うことになるのかも知れない。こんな、頭のかたい人にはなりたくない!