田舎に多いよね。車に乗って移動しているから、どこでも行けるぞ~と言う、自信だけで、電車には乗らない。乗るのはダサいと思っているのか、どこでも車で行くのはいいのだけど、出張だとそう言う訳にはいかないので、電車に乗ることになるのだが、切符の買い方はもちろん、乗り方も乗り換えも知らない。家族や駅の人にでも聞けばいいのに、プライドが許さないのか、自分で調べることもせずに乗ろうとして失敗しそうになる。それを偉そうに言っていて、聞いている方が恥ずかしい。しかたなく、家族に聞いても右左の区別もつかないようで、説明されても理解不能。それでも、おかしいと思っていないらしい。こんな大人にはならないようにしないと、将来は大変だと思う。子供の時から電車に乗るように教育しないと覚えられないし、理解できないみたい。田舎の人は、すぐに車じゃないとダメとか言うけど、それを考え直さないかぎり、高齢者になっても無理して運転して事故をおこすことになるような気がする。歩くことと電車やバスに乗ることをバカにしていると、本当のバカになりますよ。田舎のみなさん。