今年は大きな地震が多いような気がする。熊本県も鳥取県も宮城県も福島県も、そして茨城県も千葉県も行ったことがあるから、他人事とは思えない。私の県は震源地になったことが少ないし、いつも他県の地震の影響を受ける程度だから、ニュースで流れても気にしない人が多いような感じかな?でも、阪神淡路大震災の時も東日本大震災の時も揺れていたし、御嶽山の噴火やお隣の県の地震がおきていても「うちは大丈夫」と思っているのかもしれない。今や、地震や噴火は日本全体で考えなくてはいけないと思う。
毎日、何事もなく元気で生きていると言うことのしあわせを大切にしたい。いつどこで何が起こるかわからない、この時代。生きる生きていく生かされている。とにかく、今、生きていること。し・あ・わ・せ
毎日、何事もなく元気で生きていると言うことのしあわせを大切にしたい。いつどこで何が起こるかわからない、この時代。生きる生きていく生かされている。とにかく、今、生きていること。し・あ・わ・せ