こんにちは。

ファッション&婚活コンサルタントの

村越 愛です。

 

 

 

<自己紹介はこちらから>

 

 

 

先日お客様に

「自分軸がない自分はダメですか?」

とご相談をいただいたので

 

 

 

今日は自分軸について

お伝えしえいきたいと思います。

 

 

 

自分軸とは

自分はどうありたいか

ということが基準になっている

考え方、生き方のことです。

 

 

 

人からどう思われるか

また人と比較することや競うことは

関係がなく

自分自身がどう思うか

自分自身がどうありたいかを

大切にしていく生き方です。

 

 

他人軸で生きている人は

人からの評価で

「このままじゃダメなんだ。。。」

「なんとかしなくちゃ。。。」

と自分をダメ出ししたり

 

 

 

「こう思われてるかも。。。」

とグルグル考えを巡らせて

 

 

 

人から指摘されたこと

人から受け入れられないと感じたことを

自分のダメな部分、と自分自身で判断し

 

 

 

それを人に見せないようにしたり

逆にそれを克服しようと頑張ったりします。

 

 

 

これまでの時代は

みんなと同じが求められ

人と違ったことをすると指摘され

個性より協調性が重んじられていたので

 

 

 

自分のためではなく

誰かのために生きることを

求められていた時代だったと思うのです。

 

 

 

なので自分軸がない

と感じる方が大多数だと思いますし

 

 

 

そう感じている方は

すでに自分軸があるのだと思います。

 

 

 

自分軸がない方は

なにも気づかないので

自分軸がない自分はダメ?

というふうには感じないはず。

 

 

 

自分軸と他人軸どっちがよくて

どっちが悪いということはなくて

 

 

 

それぞれが幸せだと

思える方の生き方をすればいいだけ

だと思いますが

 

 

 

自分軸で生きる生き方は

相手にも自分軸があるとわかっているので

 

 

 

「あなたはあなたのままでいい」

「わたしはわたしのままでいい」

 

 

 

相手のことも尊重できて

自分のことも大切にできる

 

 

 

相手にも自分にも優しくできる

そんな関係が築けると思うのです。

 

 

 

わたし自身は

人にも自分にも優しくできる

 

 

 

そんな人達が増えればいいな

と思っています^^