こんにちは。

ファッション&婚活コンサルタントの

村越 愛です。

ここ数日寒い日が続いていますが

みなさまはいかがお過ごしですか?

 

 

 

数日前までの少し暑いくらいの気候が

少し異常に感じていたわたしは

本来の春の陽気に少しホットしています。

 

 

 

さて今日は

「彼(男性)に共感されず

否定されたと感じる理由」

についてですが

 

 

 

彼や旦那さん、男友達に

相談を持ちかけた時に

「いやいやそれは違うでしょ」

「僕はこう思うよ」

 

 

 

と否定されたことはありませんか?

 

 

 

これは女性と男性の考え方の違いで

否定されたと感じるのですが

 

 

 

男性側は否定しているわけではなく

 

 

 

女性は共感する生き物

男性は自分の中にある正解を話す生き物

なんです。

 

 

 

なので正確には

女性側は否定されたと

思い込んでいるだけなんです。

 

 

 

まあ女性側のわたしとしては

「君はそういう考え方なんだね」

「僕はこう思うよ」

とか言い方があるでしょ!

とも思いますが

 

 

 

もし男性に「いやいや違うでしょ」

と言われて

否定された、腹が立った、悲しかった

と感じたことがある女性は

 

 

 

女性と男性の考え方の違い

というだけなので

 

 

 

気にする必要がなく

 

 

 

違う意見を話してくれた男性に対して

「そんな考え方もあるんだね

参考にしてみるね」

 

 

 

と伝えればまるくおさまります。

 

 

 

そして否定された

と捉えてしまう心理には

 

 

 

女性同志で話すと

共感から入るのが普通なんですよね。

 

 

 

それが男性同志だと共感ではなく

それぞれが持っている

自分の中の正解を話して

意見交換するのが普通だと思うのです。

 

 

 

女性=共感されて当たり前

男性=自分の意見を言って当たり前

 

 

 

なので

 

 

 

女性心理と男性心理は違う

ということを理解しておくと

いいと思います。

 

 

 

ちなみにわたしの彼は

完全に自分の正解を話す人なので

 

 

 

付き合った当初は

「なんでそんなに否定するの!」

 

 

 

と彼を責めて喧嘩をしたことが

何度かあります。

 

 

 

その時の彼はやっぱり

「否定してるわけじゃないんだってば!」

と言っていて

 

 

 

「もっとこんな風に言ってくれたら嬉しい」

と言い続けた甲斐もあり

 

 

 

今はだいぶ言い方が

優しくなりました。

 

 

 

それと男性の中には

女性の話しに共感するのが

上手い男性もいるのですが

 

 

 

=優しい男性ではなくて

 

 

 

女性慣れしている

モテる男性なのではと思います。

 

 

 

逆に「いやいや違うでしょ」

から入る男性は

 

 

 

女性の扱いが不慣れで

男友達とばかり遊んでいる

男性なのではと思いますので

 

 

 

会話の中からも

その男性の背景がわかる場合があり

 

 

 

共感してくれた=優しい男性

否定されたと感じた=冷たい男性

 

 

 

と決めつけてしまわない方が

いいと思います。

 

 

 

決めつけや思い込みが激しく

不安になってしまう女性が

多いなと感じているので

 

 

 

男性が言った言葉を

そのまま鵜呑みにするのではなく

 

 

 

その言葉から読み取れる背景を

汲みとった上で

 

 

 

男性選びをすることをおすすめします^^