なんのための早起き? | 【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ

なんのための早起き?

二度寝ってホント気持ちいいよね。

おはようございます。たすくです。


$【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ
朝のサラマンカ(2007年1月撮影)









ずっと朝が苦手だったのですが、最近やっと朝型になってきました。









夜しっかり眠らないと、昼間眠くなって、かえって効率が悪いので、
自分が起きるのにもっとも適した時間を2週間くらいかけて見定めていました。




日本だけかもしれないですが、
朝早く起きる人=偉い
みたいな考え方がありますよね。




でも、それってなんか根拠ない感じしませんか?
夜遅くまで働いて、朝は普通の時間に起きる人だって、同じように褒められていいと思いませんか?




重要なのは、
何のために早起きするのか
だと思うわけです。








「早起きは三文の徳(得)」という言葉がありますね。
「早起きは健康に良い。また、早起きするとその分、何か良いことがあるものだということ。」です。





でも、三文ぐらいのわずかな利益を得たはいいけど、
その使い方を間違えると、早起き自体が無駄になると思うんです。





1時間早く出社して、ただぼんやりネットしてるぐらいであれば、
ぐっすり寝て、日中のパフォーマンスを上げることに注力した方がいいですね。







なので最近は、早く出社した定時前の時間(1hくらい)を、何に使うべきかを考えています。

・業務外のスキルを勉強する時間にする
・先行して業務に取りかかって、早く帰れるようにする
・メールチェックやスケジュールのチェックなど、業務の準備の質を高める

などなど・・・。







今日は、得た三文をブログの更新にあててるわけですね。笑
あと、家のPCの設定をいじったりしてました。







また、話は変わりますが、
以前紹介した、「田園都市線早起き応援キャンペーン」がまた実施されることになりました。

$【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ
http://www.tokyu.co.jp/hayaoki/index.html




今回は特典もさらにパワーアップしているようで楽しみです。



登録締めきりは本日なので、田園都市沿線にお住まいの方は、ゼヒどうぞ。
$【task-bar】 渋谷で働くひよっこクリエイターのブログ






では、今日も1日がんばりましょーう!