皆様こんにちは!!
12月・・・今年もついに1ヶ月を切りましたね★
今年中に頂けて良かった![]()
やっと
やっと
やっっっ・・・・・と![]()
・・・・・植物からプラスチック製品が作れるようになりました。
プラスチックは私達の生活を豊かにしてくれましたが、地中に眠っていた石油を原料にしているので、燃却時のガスは空気中の炭酸ガス濃度を増加させ、地球温暖化の原因となっています。一方で植物を燃やした時に出る炭酸ガスは植物が空気から吸収したものなので元の空気に戻るだけです。この植物からポリエチレンやペット樹脂などのプラスチックが作れるようになりました。レジ袋やごみ袋、食品容器、清涼飲料のボトル等に使われています。植物や貝殻
などを原料として作ったものを「バイオマス製品」と言います。
バイオマスマークとは?
生物由来の資源(バイオマス)を利活用し品質及び、安全性、関連法規、基準、規格等に合致していることを認定された環境商品の目印です。
地球から伸びるクローバーはバイオマスそのものを、また、クローバーの左側はBの裏文字、右側はPをかたどっており、バイオマス製品(Biomass Product)を意味しています。さらに、矢印は、カーボンニュートラルを意味しています。
- バイオマス原料を使うメリットはまず温室効果ガス削減・化石資源の節約・循環型社会の形成等、将来の子どもたちを救う事にも繋がります。
- このままの状態が続くと厳しい未来が待っていて、
- 「誰がこんな地球にしたんだ」と子どもたちに責められる日がきっとくる・・・・・
- そんな予感がします。
- バイオマスマークを取得して気づいた事。
- 「葉っぱ
は究極のソーラーパネル」という事。 - 太陽光を受けて成長する植物は究極の太陽エネルギー変換装置(ソーラーパネル)です。
- 音も立てず熱も臭いも出さずに空気中の炭酸ガスを吸収してすくすくと成長し、石油や石炭などの地下資源の枯渇の心配もいらない

つまり空気をきれいに!
私達も地球温暖化対策を!
化石資源依存型から、バイオマス利用社会へ!
を目指し、当社が扱う商品・製品の開発・製造等の事業活動と地域社会への貢献に努めます![]()
![]()


