『塗装されるときは、事前に屋根の調査・点検実施!』

 

最近、切に願っている事です。

 

その理由は、

 

 

『塗装をしてはいけない屋根』があるからです。

 

そして

 

『雨漏り発生の事実を知らずしての塗装』が怖いからです。

 

だから・・・・・

 

現場調査・診断 についても、色々な方面から見てみよう!!

 

ということで、今回は「高所カメラ」デジタル一眼レフカメラについて、メーカーの方にご来社会社おやじ。頂き、

 

最近の事情について実演も含め、詳しくお話しを伺いました。

 

今回ご協力を頂いたのは、吉田電材工業株式會社 三郷営業所様です。どーもっ(本社 東京都台東区)

 

 

第一印象は、コードレス!

軽量・コンパクト!!

 

 

タブレットで画像フォトを確認しながらカメラデジタル一眼レフカメラを自由自在にリモコンリモコンリモコン操作ぴかっ!

 

≪以前は、上部先端のカメラとパソコンをケーブルでつないでいました。。。。≫

 

 

気になるのが手ブレ””TE+””

搭載されているデジタルカメラデジタル一眼レフカメラと、

カメラ支持器の両方のダブルぶれ防止機能で

ズームズーミンUPアップした際でも、画像フォトにほとんどブレが

生じませんでした。

 

≪最長10mの高さから撮影が可能≫

 

 

撮影した画像がこちら!

ズームアップでも、綺麗でした!

 

様々な条件で、屋根を直接診断できない場合の1次的な診断ツールとして

有効化もしれません。

 

異業種タックSkypeで、良い物を作りたいですWハート

 

 

おまけ 10mの高さから見下ろした様子です。

ムズムズします汗