早織先生達と一緒に
私が食べたことがないので
『もんじゃ焼き』のお店に行きました
 
早織先生が手際良く教えてくれながら
実践です
器に出汁だけを残すようにして
最初は具材だけを鉄板の上で切るように
両手のコテで カチャ、カチャと切っていきます
本当に生地で土手を丸く作ってから
中に出汁を入れて ぐつぐつ なるまで待ちます
イメージ 1
                  
                   生地の土手が崩れて 中から出汁がでてきます
               
イメージ 2
                中がぐつぐつしてきたら 生地と中の出汁をコテで混ぜ合わします
                そうして 広く薄くしていきます
               
イメージ 3
               出来上がったら 鉄板から剥がすようにして小さなヘラで食べます
 
                      童心に返ったように 楽しかったです
しかも 美味しいキラキラキラキラ
4種類のもんじゃ焼を味わいました
イメージ 4