CAFEでは漢茶に限らずハーブティーもご提供しております
 
今日はハーブについてのうんちくを少しづつ小出しにしてみようと思いますチョキ
 
ハーブハーブって言うけど詳しくは・・・って方もいらっしゃると思います。
 
ハーブとは何ぞや!?!?
 
ラテン語で「草」を意味するヘルバ(Herba)が語源。
主に西洋の民間療法などで古くから使われてきました。
経験則に基づき期待出来る作用が明らかになってき、現在では科学的検証も
少しづつ進みつつあり医療現場でも治療に組み合わせる事があります。
また、お茶や食材、香辛料などに使われています。
 
ハーブティーは神経疲労や軽~中等度の抑うつに効果があるとされ、ドイツでは
治療の中で広く使われています。
 
ハーブには様々な色や味わいがありますが、どのように選べばいいのでしょうか・・・
 
次回は基本ハーブ6種類のご紹介と選び方&注意点をしていきまーすドキドキ
 
お楽しみに
 
あっ
ティーちゃんみっけドキドキ
高麗人参の所でブーランブーランしてました。
どこに行ったのか真剣に探した私なのでした・・・キラキラ
ティーちゃんの事が気になる方は
12/11のブログをご覧下さいリンゴ
 
イメージ 1