元気です♥
[7/25追記]
コメントくださった皆様、どうも有り難うございました!
ちょっと内容も内容だった物で、実はけっこう心配してたりしたんですよ。
それでも暖かいコメントいただけて、誠に感謝感激でございます。
どうもありがとうございました!
さて、いつもコメントいただいている方はご存知でしょうが、
私、コメ返って失礼ながらしていないのですが、
コメントくださった方の、あればブログへお邪魔させていただいて、けっこう隅々まで読んでしまう、
という、意味のある様な間違ってる様なお返事の仕方をさせていただいておるのです。
(その場合は必ずペタ残してます)
今現在ちょっと時間が取れませんので、
この記事にコメントいただいた方のブログへは、後でゆっくりお邪魔させて頂きますので
それまで気長に待っていただけたら幸いです。
心温まるコメントいただき、本当にどうも有り難うございました!
love,
すーくす
***
皆様おはこんばんちはでございます♥
相変わらず 忙しい振り をしておる すーくすでございます。
ほんとにね、もーね、大変ですよ。
フリ するのもね。 ←
ほんと更新できて無いですよね・・・
一応、自分で立ち上げたぐるっぽの応募条件
『月平均10記事以上更新』
だけは守って行きたいと思ってはいるのですが、いかんせん。ね。
(もちろん、メンバー様全員にそうし続けろ、とか全くないですよ!でもほら、自分で決めた事ですし、せっかくこれをクリアしてから応募してくださる方もいらっしゃる訳で、自分だけでもなんとか続けて行きたいな、って思ってる部分だったりします。)
というわけで、これまたご心配、そしてご機嫌伺いいただいた『花岡の湯っこ(*)』みたいな素敵な方々には感謝してもし足りません。どうもありがとうございます!
(注記*:『花岡の湯っこ』とは、すーくす原産地方にある無人温泉の事。ぬるーいお湯なのに湯冷めもしないっていう、ゆる~くてすてきな温泉。
正式名称は他にあるらしいですが、我が家では昔からこう呼んでますので。ちなみにうちの地方では、名詞の最後によく『・・・っこ』ってつけます。例:『あめっこ(キャンディー)』等。ちなみにおばあちゃんおじいちゃん達になるとこの語用法のバラエティーは無限に広がります。例:『ねごっこ(ネコ+訛り)』『おっぱっこ(しっぽ+訛り)』『しがまっこ(氷+訛り)』等。)
というわけで(二度目)、私は元気です!!
いつもいつも忙しい忙しい言っていても、やっぱり気になりますよね。
ちょこっとだけ説明しますと、
来月、違う街に引っ越すんですよ。
んで、今、家を売っている最中でして。
そして、買う家を探している最中でして。
だから、こっちの友達と極力遊ぼうとしていまして。
それに、もう何年も行ってなかった地方へ、引っ越して遠くなってしまう前にもう一度遊びに行こうともしてまして。
っていう全てを、夫と二人で実行中なんでね
なにぶん、ほぼ常に夫と一緒なため、ブログにかけれる時間があまり取れなくて・・・
・・・って言ってる割に、お前、庭やり過ぎじゃね?って方もいらっしゃるでしょうがw
細切れの時間で小麦を植えたり、小麦を収穫したり、そしてまた小麦を植えたりしておる次第でございます♥
さて。
そんな感じで、明日からまた旅に出ますw
今度は飛行機じゃございません、
片道14時間ドライブでございます♥
(大陸って、すごいね♥)
とりあえずその前に、
最近思ってた事とか書いておきたいな、と思ってね。
流れとか、つながりとか考えるの大変なんで、箇条書き、というか、トピック事にだらだら喋りますよ。
そして今、オープンハウス(売り手に家を見せる)中なので、それが終わるまでの40分間(つまり、なんとなく家の中にたたずんでるしかできない時間)で書けるだけ書いて行きたいと思います。
写真も多分つけないですし、私の考えをつらつらと書くだけなので、お暇な方のみお付き合いくださいね♪
それではいきますよ~~
****
東方神起の日本活動について
いよいよ本格的に始まりましたね~~~
日本でテレビ見るの、愉しいだろうな。
夏のイベントも目白押しで、日本のファンは忙しそう♪
とはいえ、ね。
正直ですね、私にはそーーーーんなに関係無いんでねw 日本で活動しようが韓国で活動しようがw
(どっちにしたって太平洋の向こう側のお話ですよ)
確かに日本の番組は翻訳なくて観れるから楽だけど、動画上げてくれてもすぐ消されちゃうし、
正直韓国版の方が動画残りやすいんで嬉しかったりしてますけどね。
日本に来て欲しい日本のファンの気持ちは理解できるけどね
傍から見てる分にはね、あれですよ。
『もうちょっと韓国固めてからの日本でもよかったんじゃないの?』
って思ってたりしますよ。
韓国のファンを待たせてばかりなのはどうなのかな?
って思っちゃうんですよね。
確かに今、日本へ進出する韓国アイドルが大量に出て来てて大変なんでしょうけど
だからこそ、の韓国本土、じゃないかな?って。
とはいえ、ね。
それはそれ、これはこれ。
とにかく二人の元気な姿がたくさん見れて嬉しい!ってのも本当で。
ほんと、仲良しさんよね~~
最近ではだんだん二人の位置関係というか、キャラ設定が確立しつつあって
ユノ兄めんこ過ぎるし
チャミ弟の突っ込み安定してるし
ほんと、見ててニヤニヤしちゃいますw
*****
日本進出する韓国アイドルについて
最近すごいみたいですよね。
ほら、前はよくね、
『韓流』流布は国策だ!っていうのが、ちょこっとダークな感じで語られてたじゃないですか?
でも最近、日本のゴールデンタイムの番組でもそういうの取り上げたりしてて、
大々的に韓国の国策としてのエンターテイメント輸出が明るく説明されるようになって来て、いがったな、って思ってます。
あったまいーなー、韓国。ってくらいですかね。
ただ、最近の韓国アイドルの押し寄せ方は半端無いので、すーぐに飽きられるだろうな、とも思います。
おいしい物はちょこっとでいいんですよ、毎日大量に食べ続けてたら糖尿病に通風、好んで食べたのは自分でも、最終的には飽きるのを通り越してみたくもなくなるでしょう。
個別化が大事ですよね。
そうそう、個別化といえば
Big Bangが、というかYGがエイベとなんか始めたらしいですね。
いいですね。
何がいいって
『自分たちの音楽をやることが条件』
ってのがいいです。
どんどんやれーい!!って思います。
東方神起と同じ会社になったことを危惧されてる方も多いようですが
土俵、違いますよね?
確かに、『韓流スター好き』さんにしたら、同じ事かもしれませんけど
やってる音楽もスタイルも全く違うんで
特に問題ないかと。
まー確かに宣伝費とか分配する事になるだろうけど、それは他の所属アーティストも一緒ですしね。
いーんじゃないですかね? 切磋琢磨したら。だめ?
*****
ファンについて考える
なんか最近ファンの行動が、すごいですよね・・・
JYJのファンも、そして東方神起のファンも。
なんか、すごいなー、って。
まー、それだけですけどね。
自分は特に何もしようとは思わないので、人様のそれに関して言う事はないですけどね。
ただ、自分の考えとしては
ファンが力を持ちすぎる事、
もしくは
ファンが力を持っていると過信してしまう事
に関しては、どうかと思っています。
韓国はまた違ったシステムがあるようなのでね、向こうで通じる事がこっちで通じない、そして逆もまた然り、と言った事はありますよ。
自分にできる事、できない事。
自分がしたい事、したくない事。
自分が行動を起こした事によって、何かが変わる事、何も変わらないこと、そして事態を悪化させてしまう事。
人それぞれ考えが違い、できる事も違う訳で。
私が思ってしまう、無意味な事、悪い結果を招いてしまうだろう事でも、
他の方は愛のある善意でやってる事だったりします。
否定はね、しないよ。全否定は、ね。
「あーーーそーきたかーーー」
って思ってみてる。
そして
「グッジョブ!!!」
って思ったり
「・・・やっちまったなぁ?」
って思ったりしてみてる。
私はこのスタンスでいいと思ってるし、このままでいると思う。
でも、こういうのを
『傍観者』として
なんも行動を起こさない者としてイライラしてみてる人もいるんだろうなーとも思う。
私の思う『ファンのかたち』ってあるんだけど、東方神起を好きになってから、それが絶対じゃなかったんだなーって思ってる。
*
『ファン』について考える
最近、東方神起が日本で活動を始めるにあたり、いろいろなファンの活動も見えて来てますよね。
すごいなー、と。
温度差をね、感じちゃったんですよね。
私が思ってた『ファン』っていうのはね、
好きなアーティストが、好きな事を好きな風にやってるのを
「いいぞ~もっとやれ~♪」
って見てる、っていうスタンスで。
気に入らなかったら
「・・・ふ~~ん」
っていってちょっと引き、
そしてそれが続いたらそこからそっと消えて行く、っていうね。
『追従型』とでももうしましょうか。
特に、『一緒に盛り上げて行こう!』とも思った事なかったし
単にそこにいる自分が愉しかったんで盛り上がった、だけでね。
あ、こんなこと言ってたら、今まで熱いファンになった事ないんじゃないの?とか思われますよね。
そーんな事もないんですよ。
これでも、若かりし日は好きなバンドを追っかけて東京以北のライブハウスを駆け巡ったりしたものですよ。
なんかここ(私が見た限りでの韓流アイドルファン)って、
『ファンの力で育てて行く』
的なのが強い感じがしてまして。
確かにね、チャンミンとユノが、ジェジュンとユチョンとジュンスが喜ぶ顔見れたら、私だって嬉しいですよ。
でもそのために自分に何ができるか、とかあまり考えない、というか。
迷惑かける様なマネは、決してしたくないし、しません。もちろん。
ただ、なんというか、
「自分なんかに何かができるとは思ってもいない」
という感じでしょうかね。
そして
そういうのを形にして現実に行動を起こして伝えて行く皆さん
素晴らしいと思います。
どうもありがとうございます。
とさえ思います。
ただ。
そこに自分が参加する形があまり見えない、とでも言いましょうか。
活動されてる方、素晴らしいと思います(一部の方向を間違った方達を除いて、ですよもちろん。)。
実は、あまりそういうのに乗り切れない自分に悩んだ事もありました。
愛情が足りないのかな?と。
もしかしたら、そうなのかもしれないです。
残念だけど。
でも。
そうでもないと、思ってるんだけどな~自分では・・・
っていうのが正直なところだったりします。
結構ね、自分で言うのもなんですがね、愛してたりしますよ。
来年の今頃はどうなってるかわかりませんけどね。
って、ひどい話ですよね。
でもね。
短すぎない年月を生きて来て
自分の『ファンの形』ってわかってきますよね。
私には、ずーーーっと昔から熱心に聞き続けてるアーティストっていうのがあまりいないんです。
確かにここ10年程はなんとなく固まって来てますけどね。(ブラックミュージック、カリビアンとくくられたりする、ヒップホップ、R&B、レゲエ、ソカ、レゲトン、ダンスホール辺りからは抜けれそうにないです)
一人/ひとつのアーティストをずっと愛し続けて、一緒に変わって行ける方、素晴らしいと思います。
羨ましかったりします。
でも、私はそうじゃないんですよ。
その時の自分に入って来る音楽を好きになります。
でも、そのアーティストと一緒に成長して行けないんですよ。
育つ方向が違うんでしょうね。
結局、聞かなくなります。
仕方ないんですよね。
頑固すぎる&断固すぎる自分がいて、人様に合わせて変わる、というのが簡単じゃない、というか。
まぁ、特に一対一の付き合いもしてないので無理してそうする必要もない様なもんですしね。
1年経ってもまだ東方神起を好きな事自体、私が一番驚いてるくらいのもんです。
*****
購買意欲
上の続きっぽくなりますが、
ファンの形、というかね、
応援の形、というか。
結論から言うと、
私、『Superstar』買いません。
もともと、というか
ここ何年かで固まって来たんですけど
私ね、あの、グッズとかポスターとか、
いらないんですよ。
今回で、8回目になりますよ、引越が。ここ10年でね。
いろんな物を捨てました。
昔は捨てれない質だったんですが(しかも半端無いくらいですよ)
最近ではどんどこ捨てれるようになった、というか
これ、捨てるなーあとで
って言う物は、なるべく買わない。
さっき、追っかけしてたって話もしましたけど
ほんと、ファンクラブも3つほど入ってたくらいですし
嵌まるとほんと何から何まで欲しくって
集めてしまう質だったんですが
結局ね、いらなくなるんですよ。
いらなくならなくってもね
本当に、日本から海外へ、っていうような引越をしちゃったりすると
本当に限られた物しか持って行けないんで
捨てますよね、そりゃ。
んで、その時の心苦しさがね、半端無いんですよ。
大好きだった人を捨てる訳ですからね。
その気持ちが大嫌いなので
もうね、最初から持ちたくないんですよ。
って考えてるうちにね
欲しくもなくなった、というかね。
っていうわけで、
CDについてくる初回特典も、いらないってことに気づきまして。
あ、一応、KYHDのは買ったんですけどね、初回限定版。
さすがにテンション上がりましたけど、
かといって、ねぇ。
って言う程度だったんで。
日本版のシングルは一応買ったけど、日本の実家に送りつけたので、特に手元にないですし。
もちろんなんの問題もございません。
今回のSuperstarは、iTuneあたりで買おうかと思ってたんですよ。
音さえあれば十分だな~と思って。
これについては、これからはこのスタンスで行くと思います。
なんでもいいんですが、ちゃんとその購入が数でカウントされて、二人の、もしくはSMの目に入るようなところで買って行く形にしようと思ってます。
それがなぜ、ダウンロードでもSuperstar買わないかというと。
単に、曲が好みじゃなかった、ってだけです。
悩み多き迷えるすーくすとしては
そこでも、二人の新曲を気に入る事ができない自分に悩んだりもしたりした訳ですが
『東方神起ファン』である前に『音楽ファン』であると自分では信じていまして。
自分の中でこれにお金を出すのは許せなかった、といいますかね。
あ、くれぐれも誤解なさらないでくださいね
これは100%、好みの問題です。
いい、悪い、じゃないんですよ。
単に気に入らないってだけです。
ちなみに振り付けも上に同じ。
誰が振り付けられたんでしょうね、あのダンサーさんでしょうか。
ちなみにちなみにBUDの振り付けは曲の好きさ加減に相反して気に入らない事台風のごとしでございましたわ。
とりあえず、スパスタの気に入らない部分を説明する気は特にございません。
ネガティブな言葉が並びそうなんでね。止めときますよ。
二人を応援してない訳じゃないですからね。
とりあえず私は、曲に関しては次が出るのを待つ、って感じでしょうかね。
基本、夏に出る歌って、どんなアーティストでもあまり好みじゃない物が多いです。
(マイナー調がすきなんでしょうね、冬に出てくる歌に好みのが多いです。
ちなみに東方神起時代でも、夏の曲は基本あまり聞かないです。仕方ないんですよね。
ちなみにちなみに、その日本の夏の歌の振り付けも好きじゃないです。振付師さんと感覚が会わないんでしょうね、私と。)
それでも二人のTV出演は観てPCの前ででれでれしてますけどねw
あ、ちなみに今回の衣装は好きです♥
チャミのダンス、なんか本調子じゃない感じだけど、手首、まだ痛いんだろうな・・・
心配かけたくないのはわかるけど、
まずしっかり直して欲しいな。
*****
JYJの済州島広報大使関係のニュースから考えた事
なんか、いろいろありましたよね。
ひどい話です。
詳しい話にはここでは触れませんが
広報大使として任命された人をその特別公演に出さないって話がありますか?
いろんな状況云々抜きにして、普通に考えたらそうでしょう?
しかもね、3人、歌手ですよ?
俳優を広報大使にして、他の歌手何組かに歌わせる、ってんならまだしも。
っていう、その辺はまぁ、いろいろあるでしょうし、ここでは特に掘り下げませんけど
今回の一連のことで考えた事がありますよ。
「JYJが宣伝してるからって理由だけで、済州が世界7大景観に選ばれたら、ちょっとやだな」
ってことでして。
『夢は世界中の世界遺産巡り』と豪語して早10余年
旅行が大好きです。
今回のJYJ抜擢によって、本当に多くの、普段は全くそんなのに興味のない人たちが感心を持っていますよね。
済州も、あったまいいなーーー
って、本当に思います。
広報、って、結局こういう事ですよね。
知らなかった人たちへの関心、そして票数の牽引。
JYJの投入は予想以上の効果をもたらしたのではないでしょうか。
素晴らしいです。
ただ。
あれって、一般の人たちが投票できるんですかね?
JYJファンがどの程度実際の選抜に関与できるのかはわかりませんが
ねぇ、ちゃんと他の候補地も見たり調べたりして、その中でも一番済州がよくって投票してるの?
って思ってしまう訳です。
まぁ、韓国人にしたら、そんな名誉あるものに韓国が選ばれたら素晴らしい、っていうのあると思いますけど
あのサイトに行って、他の候補地を見て来たんですよ。
目を通しただけなので詳しくは読み込んでませんけど
素晴らしいですよ。
あ、決して、済州が劣る、とかいう訳じゃないんですけどね
あれって、決まったらすごい事じゃないですか。
世界で7つしか選ばれない訳ですし。
だったらね。
もっとこう、「意味のある土地」が選ばれたらいいんじゃないかな、って思って。
選ばれる事によって、他に特産がなく辛い状況にあるその国全体を観光で活性化できる様な国、とか
選ばれる事によって、その破壊されつつある自然を保護できるようになる、とか
選ばれる事によって、環境汚染のひどさを世界中に伝えられる場所、とか
もちろんね、済州でもいいんですよ。
いろんな特需がある事でしょう。
ただね。
そういうのを、大好きなアイドルが広報してるから
って言う理由だけで選んで欲しくない。
ちゃんと全部のノミネートされた場所を、ちらっとでもいいからさ、見てみようよ。
そしてその中から選ぼうよ。
って思ったりしてます。
とはいえ、
そう言う自分だって、今回JYJが抜擢されてなければ、こんな投票があるなんて知らなかった訳ですし
そう言う意味でも、やっぱりJYJの投入には大きな意味があったんだと思います。
マーケティングってこういう事ね。
あ、ちなみに私はカナダのBay of Fundy押しですw
bay of Fundyについてのレポート書いた事あったんでw
これもまーバイアスですんでね、偉そうな事言えないです♥
*****
SMとサムソンと
そうそう、つい昨日、大変驚いた事がありました。
近所のデパートを歩いていたら
家電売り場のTVの中で少女時代が歌っておりました。
ね?びっくりするでしょう?
よくよく見てみたら、サムソンで出してる3Dテレビの宣伝用みたいで
サムソンの3Dテレビに、去年の SMT in LA の3D版が放映されておりました。
あーーーそういうことかぁ!!! っと。
そう言う事だったんですね。
サムソンと言えば、今や世界中の家電製品、携帯電話業界では押しも押されぬ人気商品を持つ大会社。
そことの提携が一体何を意味するのか。
こういう事だったんですね。
正直ね、異様でしたもの。
こんなカナダの地方都市の電化製品売り場で極東亜細亜人が歌ってるのを観るのって。
もちろんね、ほとんどのカナダ人はなーーーーんとも思わないんだと思いますよ。
でも、かなり真剣に観るじゃないですか、そのTVが欲しいと思ってる人は。
その一生懸命、見え方やら画像やら音響やらを確認しているその先に
SMアイドル達が舞い踊ってる訳ですよ。
そこから興味を持つ人が増えても、おかしくない、おかしくない。
私も参加した去年のSMT in LAですが、サムソンが入って3DのDVDを作成した、ってのは聞いてましたが、それは市場に出回ってないし、けっこうナゾでしたよね
。(違ったらごめんなさいね。つか、じつは既に皆さんの街の家電売り場ではお馴染みの光景だったら、これまた済みません。阿呆があるな、と笑ってお過ごしください♥)
さっきのチェジュのマーケティング素晴らしい、って話に繋がるけど、
やっぱり、こうやっていろんな風に繋がって行くんだな、と。
繋がって、そして広がって行くんだな、と。
なんだか勉強になった瞬間でした。
ちなみにそのTVの真向かいがベッド売り場で、危うくごろ寝しながらSMT inLA鑑賞するとこでした。
つか、したかったです。心から。ちくしょー。
その後どうしたかって?
もちろん、夫がイヤイヤする私の首根っこをつかんでその場から引きずって帰途につきました。
(一部ドラマタイゼーション含む)
ちくしょー。
***********
ってことで、結局オープンハウス終わるまでに完了できず
友達とご飯食べて帰って来た今、書き終わりましたw
書き終えた、っていうと語弊もあるな・・・
なんか途中で止まらなくなっちゃったんですよね。
しかもなんか、いつか書こうと思ってた事、あまり書けてない、っていうw
何気に消化不良w
(こんだけ書いといてw)
でもとりあえず、最近の私はこんな事を考えたり思ったりしてました。
あまりね、優しい内容じゃないよね。
うまく書けた気が全くしないけど
うまく伝わってるといいなぁ。
内容は優しくないけど、誰かを攻撃したりする物では全くないです。
うまく伝わってる事を願うしかないんだけどね。
お気を悪くされた方、いらっしゃいましたら謝ります。ごめんなさい。
でも、私の中での約束。
この気持ちは外へ持ち出しません。
私のブログの中だけの物です。
なので、ここでだけは多めに見ていただきたいな、って思ってます。
どうぞ、お手柔らかに。
っていう、何言いたいかわからなくなってきましたけども(相変わらず過ぎ)、そんな感じでまたしばらく留守にしますので、
それまで皆様、安寧かつエキサイティングな日々をお過ごしくださいね♥
すーくすより愛を込めて。

福島、暑かったかと思ったら寒くなったり、大変なようですね。
体調管理、大変でしょうがしっかりできていますように。
一日一日、少しでも快適に過ごせるようになっていますように。
今日も海の向こうから祈っています。
日本の皆さんへ、そして美しい国日本へ
愛と祈りを込めて。
love,
すーくす
コメントくださった皆様、どうも有り難うございました!
ちょっと内容も内容だった物で、実はけっこう心配してたりしたんですよ。
それでも暖かいコメントいただけて、誠に感謝感激でございます。
どうもありがとうございました!
さて、いつもコメントいただいている方はご存知でしょうが、
私、コメ返って失礼ながらしていないのですが、
コメントくださった方の、あればブログへお邪魔させていただいて、けっこう隅々まで読んでしまう、
という、意味のある様な間違ってる様なお返事の仕方をさせていただいておるのです。
(その場合は必ずペタ残してます)
今現在ちょっと時間が取れませんので、
この記事にコメントいただいた方のブログへは、後でゆっくりお邪魔させて頂きますので
それまで気長に待っていただけたら幸いです。
心温まるコメントいただき、本当にどうも有り難うございました!
love,
すーくす
***
皆様おはこんばんちはでございます♥
相変わらず 忙しい振り をしておる すーくすでございます。
ほんとにね、もーね、大変ですよ。
フリ するのもね。 ←
ほんと更新できて無いですよね・・・
一応、自分で立ち上げたぐるっぽの応募条件
『月平均10記事以上更新』
だけは守って行きたいと思ってはいるのですが、いかんせん。ね。
(もちろん、メンバー様全員にそうし続けろ、とか全くないですよ!でもほら、自分で決めた事ですし、せっかくこれをクリアしてから応募してくださる方もいらっしゃる訳で、自分だけでもなんとか続けて行きたいな、って思ってる部分だったりします。)
というわけで、これまたご心配、そしてご機嫌伺いいただいた『花岡の湯っこ(*)』みたいな素敵な方々には感謝してもし足りません。どうもありがとうございます!
(注記*:『花岡の湯っこ』とは、すーくす原産地方にある無人温泉の事。ぬるーいお湯なのに湯冷めもしないっていう、ゆる~くてすてきな温泉。
正式名称は他にあるらしいですが、我が家では昔からこう呼んでますので。ちなみにうちの地方では、名詞の最後によく『・・・っこ』ってつけます。例:『あめっこ(キャンディー)』等。ちなみにおばあちゃんおじいちゃん達になるとこの語用法のバラエティーは無限に広がります。例:『ねごっこ(ネコ+訛り)』『おっぱっこ(しっぽ+訛り)』『しがまっこ(氷+訛り)』等。)
というわけで(二度目)、私は元気です!!
いつもいつも忙しい忙しい言っていても、やっぱり気になりますよね。
ちょこっとだけ説明しますと、
来月、違う街に引っ越すんですよ。
んで、今、家を売っている最中でして。
そして、買う家を探している最中でして。
だから、こっちの友達と極力遊ぼうとしていまして。
それに、もう何年も行ってなかった地方へ、引っ越して遠くなってしまう前にもう一度遊びに行こうともしてまして。
っていう全てを、夫と二人で実行中なんでね
なにぶん、ほぼ常に夫と一緒なため、ブログにかけれる時間があまり取れなくて・・・
・・・って言ってる割に、お前、庭やり過ぎじゃね?って方もいらっしゃるでしょうがw
細切れの時間で小麦を植えたり、小麦を収穫したり、そしてまた小麦を植えたりしておる次第でございます♥
さて。
そんな感じで、明日からまた旅に出ますw
今度は飛行機じゃございません、
片道14時間ドライブでございます♥
(大陸って、すごいね♥)
とりあえずその前に、
最近思ってた事とか書いておきたいな、と思ってね。
流れとか、つながりとか考えるの大変なんで、箇条書き、というか、トピック事にだらだら喋りますよ。
そして今、オープンハウス(売り手に家を見せる)中なので、それが終わるまでの40分間(つまり、なんとなく家の中にたたずんでるしかできない時間)で書けるだけ書いて行きたいと思います。
写真も多分つけないですし、私の考えをつらつらと書くだけなので、お暇な方のみお付き合いくださいね♪
それではいきますよ~~
****
東方神起の日本活動について
いよいよ本格的に始まりましたね~~~
日本でテレビ見るの、愉しいだろうな。
夏のイベントも目白押しで、日本のファンは忙しそう♪
とはいえ、ね。
正直ですね、私にはそーーーーんなに関係無いんでねw 日本で活動しようが韓国で活動しようがw
(どっちにしたって太平洋の向こう側のお話ですよ)
確かに日本の番組は翻訳なくて観れるから楽だけど、動画上げてくれてもすぐ消されちゃうし、
正直韓国版の方が動画残りやすいんで嬉しかったりしてますけどね。
日本に来て欲しい日本のファンの気持ちは理解できるけどね
傍から見てる分にはね、あれですよ。
『もうちょっと韓国固めてからの日本でもよかったんじゃないの?』
って思ってたりしますよ。
韓国のファンを待たせてばかりなのはどうなのかな?
って思っちゃうんですよね。
確かに今、日本へ進出する韓国アイドルが大量に出て来てて大変なんでしょうけど
だからこそ、の韓国本土、じゃないかな?って。
とはいえ、ね。
それはそれ、これはこれ。
とにかく二人の元気な姿がたくさん見れて嬉しい!ってのも本当で。
ほんと、仲良しさんよね~~
最近ではだんだん二人の位置関係というか、キャラ設定が確立しつつあって
ユノ兄めんこ過ぎるし
チャミ弟の突っ込み安定してるし
ほんと、見ててニヤニヤしちゃいますw
*****
日本進出する韓国アイドルについて
最近すごいみたいですよね。
ほら、前はよくね、
『韓流』流布は国策だ!っていうのが、ちょこっとダークな感じで語られてたじゃないですか?
でも最近、日本のゴールデンタイムの番組でもそういうの取り上げたりしてて、
大々的に韓国の国策としてのエンターテイメント輸出が明るく説明されるようになって来て、いがったな、って思ってます。
あったまいーなー、韓国。ってくらいですかね。
ただ、最近の韓国アイドルの押し寄せ方は半端無いので、すーぐに飽きられるだろうな、とも思います。
おいしい物はちょこっとでいいんですよ、毎日大量に食べ続けてたら糖尿病に通風、好んで食べたのは自分でも、最終的には飽きるのを通り越してみたくもなくなるでしょう。
個別化が大事ですよね。
そうそう、個別化といえば
Big Bangが、というかYGがエイベとなんか始めたらしいですね。
いいですね。
何がいいって
『自分たちの音楽をやることが条件』
ってのがいいです。
どんどんやれーい!!って思います。
東方神起と同じ会社になったことを危惧されてる方も多いようですが
土俵、違いますよね?
確かに、『韓流スター好き』さんにしたら、同じ事かもしれませんけど
やってる音楽もスタイルも全く違うんで
特に問題ないかと。
まー確かに宣伝費とか分配する事になるだろうけど、それは他の所属アーティストも一緒ですしね。
いーんじゃないですかね? 切磋琢磨したら。だめ?
*****
ファンについて考える
なんか最近ファンの行動が、すごいですよね・・・
JYJのファンも、そして東方神起のファンも。
なんか、すごいなー、って。
まー、それだけですけどね。
自分は特に何もしようとは思わないので、人様のそれに関して言う事はないですけどね。
ただ、自分の考えとしては
ファンが力を持ちすぎる事、
もしくは
ファンが力を持っていると過信してしまう事
に関しては、どうかと思っています。
韓国はまた違ったシステムがあるようなのでね、向こうで通じる事がこっちで通じない、そして逆もまた然り、と言った事はありますよ。
自分にできる事、できない事。
自分がしたい事、したくない事。
自分が行動を起こした事によって、何かが変わる事、何も変わらないこと、そして事態を悪化させてしまう事。
人それぞれ考えが違い、できる事も違う訳で。
私が思ってしまう、無意味な事、悪い結果を招いてしまうだろう事でも、
他の方は愛のある善意でやってる事だったりします。
否定はね、しないよ。全否定は、ね。
「あーーーそーきたかーーー」
って思ってみてる。
そして
「グッジョブ!!!」
って思ったり
「・・・やっちまったなぁ?」
って思ったりしてみてる。
私はこのスタンスでいいと思ってるし、このままでいると思う。
でも、こういうのを
『傍観者』として
なんも行動を起こさない者としてイライラしてみてる人もいるんだろうなーとも思う。
私の思う『ファンのかたち』ってあるんだけど、東方神起を好きになってから、それが絶対じゃなかったんだなーって思ってる。
*
『ファン』について考える
最近、東方神起が日本で活動を始めるにあたり、いろいろなファンの活動も見えて来てますよね。
すごいなー、と。
温度差をね、感じちゃったんですよね。
私が思ってた『ファン』っていうのはね、
好きなアーティストが、好きな事を好きな風にやってるのを
「いいぞ~もっとやれ~♪」
って見てる、っていうスタンスで。
気に入らなかったら
「・・・ふ~~ん」
っていってちょっと引き、
そしてそれが続いたらそこからそっと消えて行く、っていうね。
『追従型』とでももうしましょうか。
特に、『一緒に盛り上げて行こう!』とも思った事なかったし
単にそこにいる自分が愉しかったんで盛り上がった、だけでね。
あ、こんなこと言ってたら、今まで熱いファンになった事ないんじゃないの?とか思われますよね。
そーんな事もないんですよ。
これでも、若かりし日は好きなバンドを追っかけて東京以北のライブハウスを駆け巡ったりしたものですよ。
なんかここ(私が見た限りでの韓流アイドルファン)って、
『ファンの力で育てて行く』
的なのが強い感じがしてまして。
確かにね、チャンミンとユノが、ジェジュンとユチョンとジュンスが喜ぶ顔見れたら、私だって嬉しいですよ。
でもそのために自分に何ができるか、とかあまり考えない、というか。
迷惑かける様なマネは、決してしたくないし、しません。もちろん。
ただ、なんというか、
「自分なんかに何かができるとは思ってもいない」
という感じでしょうかね。
そして
そういうのを形にして現実に行動を起こして伝えて行く皆さん
素晴らしいと思います。
どうもありがとうございます。
とさえ思います。
ただ。
そこに自分が参加する形があまり見えない、とでも言いましょうか。
活動されてる方、素晴らしいと思います(一部の方向を間違った方達を除いて、ですよもちろん。)。
実は、あまりそういうのに乗り切れない自分に悩んだ事もありました。
愛情が足りないのかな?と。
もしかしたら、そうなのかもしれないです。
残念だけど。
でも。
そうでもないと、思ってるんだけどな~自分では・・・
っていうのが正直なところだったりします。
結構ね、自分で言うのもなんですがね、愛してたりしますよ。
来年の今頃はどうなってるかわかりませんけどね。
って、ひどい話ですよね。
でもね。
短すぎない年月を生きて来て
自分の『ファンの形』ってわかってきますよね。
私には、ずーーーっと昔から熱心に聞き続けてるアーティストっていうのがあまりいないんです。
確かにここ10年程はなんとなく固まって来てますけどね。(ブラックミュージック、カリビアンとくくられたりする、ヒップホップ、R&B、レゲエ、ソカ、レゲトン、ダンスホール辺りからは抜けれそうにないです)
一人/ひとつのアーティストをずっと愛し続けて、一緒に変わって行ける方、素晴らしいと思います。
羨ましかったりします。
でも、私はそうじゃないんですよ。
その時の自分に入って来る音楽を好きになります。
でも、そのアーティストと一緒に成長して行けないんですよ。
育つ方向が違うんでしょうね。
結局、聞かなくなります。
仕方ないんですよね。
頑固すぎる&断固すぎる自分がいて、人様に合わせて変わる、というのが簡単じゃない、というか。
まぁ、特に一対一の付き合いもしてないので無理してそうする必要もない様なもんですしね。
1年経ってもまだ東方神起を好きな事自体、私が一番驚いてるくらいのもんです。
*****
購買意欲
上の続きっぽくなりますが、
ファンの形、というかね、
応援の形、というか。
結論から言うと、
私、『Superstar』買いません。
もともと、というか
ここ何年かで固まって来たんですけど
私ね、あの、グッズとかポスターとか、
いらないんですよ。
今回で、8回目になりますよ、引越が。ここ10年でね。
いろんな物を捨てました。
昔は捨てれない質だったんですが(しかも半端無いくらいですよ)
最近ではどんどこ捨てれるようになった、というか
これ、捨てるなーあとで
って言う物は、なるべく買わない。
さっき、追っかけしてたって話もしましたけど
ほんと、ファンクラブも3つほど入ってたくらいですし
嵌まるとほんと何から何まで欲しくって
集めてしまう質だったんですが
結局ね、いらなくなるんですよ。
いらなくならなくってもね
本当に、日本から海外へ、っていうような引越をしちゃったりすると
本当に限られた物しか持って行けないんで
捨てますよね、そりゃ。
んで、その時の心苦しさがね、半端無いんですよ。
大好きだった人を捨てる訳ですからね。
その気持ちが大嫌いなので
もうね、最初から持ちたくないんですよ。
って考えてるうちにね
欲しくもなくなった、というかね。
っていうわけで、
CDについてくる初回特典も、いらないってことに気づきまして。
あ、一応、KYHDのは買ったんですけどね、初回限定版。
さすがにテンション上がりましたけど、
かといって、ねぇ。
って言う程度だったんで。
日本版のシングルは一応買ったけど、日本の実家に送りつけたので、特に手元にないですし。
もちろんなんの問題もございません。
今回のSuperstarは、iTuneあたりで買おうかと思ってたんですよ。
音さえあれば十分だな~と思って。
これについては、これからはこのスタンスで行くと思います。
なんでもいいんですが、ちゃんとその購入が数でカウントされて、二人の、もしくはSMの目に入るようなところで買って行く形にしようと思ってます。
それがなぜ、ダウンロードでもSuperstar買わないかというと。
単に、曲が好みじゃなかった、ってだけです。
悩み多き迷えるすーくすとしては
そこでも、二人の新曲を気に入る事ができない自分に悩んだりもしたりした訳ですが
『東方神起ファン』である前に『音楽ファン』であると自分では信じていまして。
自分の中でこれにお金を出すのは許せなかった、といいますかね。
あ、くれぐれも誤解なさらないでくださいね
これは100%、好みの問題です。
いい、悪い、じゃないんですよ。
単に気に入らないってだけです。
ちなみに振り付けも上に同じ。
誰が振り付けられたんでしょうね、あのダンサーさんでしょうか。
ちなみにちなみにBUDの振り付けは曲の好きさ加減に相反して気に入らない事台風のごとしでございましたわ。
とりあえず、スパスタの気に入らない部分を説明する気は特にございません。
ネガティブな言葉が並びそうなんでね。止めときますよ。
二人を応援してない訳じゃないですからね。
とりあえず私は、曲に関しては次が出るのを待つ、って感じでしょうかね。
基本、夏に出る歌って、どんなアーティストでもあまり好みじゃない物が多いです。
(マイナー調がすきなんでしょうね、冬に出てくる歌に好みのが多いです。
ちなみに東方神起時代でも、夏の曲は基本あまり聞かないです。仕方ないんですよね。
ちなみにちなみに、その日本の夏の歌の振り付けも好きじゃないです。振付師さんと感覚が会わないんでしょうね、私と。)
それでも二人のTV出演は観てPCの前ででれでれしてますけどねw
あ、ちなみに今回の衣装は好きです♥
チャミのダンス、なんか本調子じゃない感じだけど、手首、まだ痛いんだろうな・・・
心配かけたくないのはわかるけど、
まずしっかり直して欲しいな。
*****
JYJの済州島広報大使関係のニュースから考えた事
なんか、いろいろありましたよね。
ひどい話です。
詳しい話にはここでは触れませんが
広報大使として任命された人をその特別公演に出さないって話がありますか?
いろんな状況云々抜きにして、普通に考えたらそうでしょう?
しかもね、3人、歌手ですよ?
俳優を広報大使にして、他の歌手何組かに歌わせる、ってんならまだしも。
っていう、その辺はまぁ、いろいろあるでしょうし、ここでは特に掘り下げませんけど
今回の一連のことで考えた事がありますよ。
「JYJが宣伝してるからって理由だけで、済州が世界7大景観に選ばれたら、ちょっとやだな」
ってことでして。
『夢は世界中の世界遺産巡り』と豪語して早10余年
旅行が大好きです。
今回のJYJ抜擢によって、本当に多くの、普段は全くそんなのに興味のない人たちが感心を持っていますよね。
済州も、あったまいいなーーー
って、本当に思います。
広報、って、結局こういう事ですよね。
知らなかった人たちへの関心、そして票数の牽引。
JYJの投入は予想以上の効果をもたらしたのではないでしょうか。
素晴らしいです。
ただ。
あれって、一般の人たちが投票できるんですかね?
JYJファンがどの程度実際の選抜に関与できるのかはわかりませんが
ねぇ、ちゃんと他の候補地も見たり調べたりして、その中でも一番済州がよくって投票してるの?
って思ってしまう訳です。
まぁ、韓国人にしたら、そんな名誉あるものに韓国が選ばれたら素晴らしい、っていうのあると思いますけど
あのサイトに行って、他の候補地を見て来たんですよ。
目を通しただけなので詳しくは読み込んでませんけど
素晴らしいですよ。
あ、決して、済州が劣る、とかいう訳じゃないんですけどね
あれって、決まったらすごい事じゃないですか。
世界で7つしか選ばれない訳ですし。
だったらね。
もっとこう、「意味のある土地」が選ばれたらいいんじゃないかな、って思って。
選ばれる事によって、他に特産がなく辛い状況にあるその国全体を観光で活性化できる様な国、とか
選ばれる事によって、その破壊されつつある自然を保護できるようになる、とか
選ばれる事によって、環境汚染のひどさを世界中に伝えられる場所、とか
もちろんね、済州でもいいんですよ。
いろんな特需がある事でしょう。
ただね。
そういうのを、大好きなアイドルが広報してるから
って言う理由だけで選んで欲しくない。
ちゃんと全部のノミネートされた場所を、ちらっとでもいいからさ、見てみようよ。
そしてその中から選ぼうよ。
って思ったりしてます。
とはいえ、
そう言う自分だって、今回JYJが抜擢されてなければ、こんな投票があるなんて知らなかった訳ですし
そう言う意味でも、やっぱりJYJの投入には大きな意味があったんだと思います。
マーケティングってこういう事ね。
あ、ちなみに私はカナダのBay of Fundy押しですw
bay of Fundyについてのレポート書いた事あったんでw
これもまーバイアスですんでね、偉そうな事言えないです♥
*****
SMとサムソンと
そうそう、つい昨日、大変驚いた事がありました。
近所のデパートを歩いていたら
家電売り場のTVの中で少女時代が歌っておりました。
ね?びっくりするでしょう?
よくよく見てみたら、サムソンで出してる3Dテレビの宣伝用みたいで
サムソンの3Dテレビに、去年の SMT in LA の3D版が放映されておりました。
あーーーそういうことかぁ!!! っと。
そう言う事だったんですね。
サムソンと言えば、今や世界中の家電製品、携帯電話業界では押しも押されぬ人気商品を持つ大会社。
そことの提携が一体何を意味するのか。
こういう事だったんですね。
正直ね、異様でしたもの。
こんなカナダの地方都市の電化製品売り場で極東亜細亜人が歌ってるのを観るのって。
もちろんね、ほとんどのカナダ人はなーーーーんとも思わないんだと思いますよ。
でも、かなり真剣に観るじゃないですか、そのTVが欲しいと思ってる人は。
その一生懸命、見え方やら画像やら音響やらを確認しているその先に
SMアイドル達が舞い踊ってる訳ですよ。
そこから興味を持つ人が増えても、おかしくない、おかしくない。
私も参加した去年のSMT in LAですが、サムソンが入って3DのDVDを作成した、ってのは聞いてましたが、それは市場に出回ってないし、けっこうナゾでしたよね
。(違ったらごめんなさいね。つか、じつは既に皆さんの街の家電売り場ではお馴染みの光景だったら、これまた済みません。阿呆があるな、と笑ってお過ごしください♥)
さっきのチェジュのマーケティング素晴らしい、って話に繋がるけど、
やっぱり、こうやっていろんな風に繋がって行くんだな、と。
繋がって、そして広がって行くんだな、と。
なんだか勉強になった瞬間でした。
ちなみにそのTVの真向かいがベッド売り場で、危うくごろ寝しながらSMT inLA鑑賞するとこでした。
つか、したかったです。心から。ちくしょー。
その後どうしたかって?
もちろん、夫がイヤイヤする私の首根っこをつかんでその場から引きずって帰途につきました。
(一部ドラマタイゼーション含む)
ちくしょー。
***********
ってことで、結局オープンハウス終わるまでに完了できず
友達とご飯食べて帰って来た今、書き終わりましたw
書き終えた、っていうと語弊もあるな・・・
なんか途中で止まらなくなっちゃったんですよね。
しかもなんか、いつか書こうと思ってた事、あまり書けてない、っていうw
何気に消化不良w
(こんだけ書いといてw)
でもとりあえず、最近の私はこんな事を考えたり思ったりしてました。
あまりね、優しい内容じゃないよね。
うまく書けた気が全くしないけど
うまく伝わってるといいなぁ。
内容は優しくないけど、誰かを攻撃したりする物では全くないです。
うまく伝わってる事を願うしかないんだけどね。
お気を悪くされた方、いらっしゃいましたら謝ります。ごめんなさい。
でも、私の中での約束。
この気持ちは外へ持ち出しません。
私のブログの中だけの物です。
なので、ここでだけは多めに見ていただきたいな、って思ってます。
どうぞ、お手柔らかに。
っていう、何言いたいかわからなくなってきましたけども(相変わらず過ぎ)、そんな感じでまたしばらく留守にしますので、
それまで皆様、安寧かつエキサイティングな日々をお過ごしくださいね♥
すーくすより愛を込めて。

福島、暑かったかと思ったら寒くなったり、大変なようですね。
体調管理、大変でしょうがしっかりできていますように。
一日一日、少しでも快適に過ごせるようになっていますように。
今日も海の向こうから祈っています。
日本の皆さんへ、そして美しい国日本へ
愛と祈りを込めて。
love,
すーくす