ニューヨークと言えばやっぱり自由の女神を見なければ、ということでバッテリーパーク(Battery Park)に行きました。

ホテルから歩いて行けるグランドセントラル駅から公園の最寄り駅、ボーリング・グリーン(Bowling Green)駅まで地下鉄で1本。地上に出た駅前広場的なところ、超屋外、に自由に使えるスマホ充電スタンドがあってびっくりした。雨とか風とか大丈夫なのかなー。

バッテリーパークから見た自由の女神


遠いです。豆粒です。自由の女神のあるリバティ島上陸や、自由の女神に登ることは興味がなかったのですが、もうちょと近くで見たい。ということで、スタッテンアイランドフェリー乗り場へ。



スタッテン島とマンハッタン島を結ぶスタッテン・アイランド・フェリーは無料なのです。なぜ無料かは人口過密のマンハッタンの人口政策ゆえらしい。スタッテン島に住んで無料フェリーを使ってマンハッタンに通勤してね、ということか。だから通勤利用向けのフェリーのはずなんですが、私達が乗船した平日の昼下がりは9割がた観光客でした。

往路と復路ですれ違うフェリー。

ピストン運行なので方向転換の必要のない形。電車みたい?

結論から言うと、往路の方がエリス島に接近する。進行方向右側に陣取るべし。復路は進行方向左側へ。上階のデッキが人気あったけど、25分立ちっぱなし&風に吹きさらしは疲れてしまう。下の階で窓を開けて座って鑑賞するほうがお勧め。復路の下階はものすごーーーく空いてました。


窓際も席なんですが、ほんと人いなくて一区画占領してました。

スマホの限界…!!

往路時に同じ場所に陣取ってたらもっといい写真が撮れたのに!後の祭りです。

自由の女神とマンハッタン遠景



ちなみに乗りっぱなしの往復は出来ず、必ず下船しなければならないんですが、即、乗船することは可能なので乗ってきたフェリーでマンハッタンに戻れます。同じことしてる観光客がたくさんいるので何の問題もないです。