ニューヨークに旅行しました。せっかくなのでブロードウェイミュージカルを見たい、英語わかんなくても大丈夫そうな作品を、とライオンキングのチケットを取りました。

タイムズスクエアにあるミンスコフシアターでやってます。歴代4位のロングラン公演中だとか。


夜の公演で20時からでした。

当日のキャスト。

スカーとバンザイは予定と違う人だったのかなー。

カーテンコールは1回であっさり。撤収早い。


劇団四季のカーテンコールを、密かにしつこいんじゃないかと思ってたんだけど、やっぱりそうなのか。

夜のエンパイアステートビルを横目にホテルまで歩いて帰りました。


大通りしか歩いてないけど23時過ぎてるのに徒歩で安全ってすごい。実際のところはわからないけれど、体感では東京くらい。いや、以上かも。サンフランシスコより、パリより、ずっと治安良いと感じました。ホットドッグの屋台はまだやってた。深夜値段なのか、昼間より高かったです。


肝心の舞台については、劇団四季版を見たことがあるので、流れはわかるしミュージカルだから英語だけど大丈夫だよね~と軽く考えてたんですが、結構つらかったです。幕間にスマホで粗筋の復習をしました。ディズニーアニメ版で予習しとけば良かったなぁ。言葉わからないってつらい。もっと英語の勉強がんばろう。だからダンスが一番面白かった。ハイエナのロックなダンスがかっこよくて一番お気に入り。シンバ役の子ががんばっているのがとても可愛らしかった。小さくてもプロですごいんですが。

あと、アナと雪の女王は全世界ヒットというだけあって、ミーアキャットのティモンが「Let It Go~♪」と歌いだしました。辛うじてそこは笑いに付いていけた。ロングランだと時事ネタというか流行を取り入れてて、何度も見てるとこういう遊びが楽しめるんだろうなぁ。

英語で大変だったけど、やっぱり生の舞台は良い。さすがチケットの取りにくい人気の舞台だけあって素晴らしいパフォーマンス。初めてのブロードウェイミュージカル、とても面白かったのでマンマ・ミーアなんかも鑑賞すればよかったかも、と思いました。