日本に一時帰国中に思ったことに、日本のFree Wi-Fiはオカシイ、ということがあります。成田空港のFree Wi-Fiは問題なかった。接続しようとしたら同意とメールアドレス入力で接続完了。
前提として、私はアメリカで契約したスマホしか持っておらず、日本では回線の契約なしなので持っているスマホは自力でネットには繋がりません。

駅に無料Wi-Fiの表示があったので接続しようとすると…「専用アプリをダウンロードしてください」→ダウンロードするために回線繋ぐ必要があるけど、それが出来ないのですが…

こっちは主人の例。レストランフロアに「ここで30分無料でWi-Fiを使えます」というエリアがあったので接続しようとすると…「登録したメールアドレスにパスワードを送りました。そのパスワードを使ってログインしてください」→メールを見るために回線繋ぐ必要があるけど、それが出来ないのですが…
これ、スタバのFree Wi-Fiも同じだったな。まだ日本に住んでた頃にタブレットでFree Wi-Fiを利用させてもらおうとした時、事前に登録が必要で詰んだ。(ガラケー使ってたらからテザリングなんて出来やしない)
こういうシステムのFree Wi-Fiって最初から繋がる人しか繋げないってことになる。外国人観光客が使えないと思うんだけど意味あるのかな?こんなんで東京オリンピック大丈夫なの?と心配だ~。早くて快適なんて求めない、遅くていいからFree Wi-Fiを名乗るなら、空港のFree Wi-Fiのように事前登録なしで繋がるようにしてほしい、と切に願うものであります。