今月のメニュー

星油淋鶏

星中国風茶碗蒸し

星なすのオイスターソース煮


日々のこと

講師の見本はちょっといい器を使ってます。



受講生はふつうの器…


日々のこと


油淋鶏は下味に「五香粉(ウーシャンフェン)」という中華の調味料を使っていて、これによって中華の香りがする唐揚げに仕上がります。このためだけに五香粉を買うかは疑問。




茶碗蒸しは好きなので作るかも。



なすは家でも似たようなの作ってた、という味。最初に炒めるときに結構な油を使ってて、美味しいんだけど、油の量にびびる。復習するなら、煮崩れてもいいから油の使用を控えめにしてしまいそう。



ふつうの回だったなぁ、という感想でしたが(目新しい技術とかメニューではなかったから)、持ち帰った油淋鶏は旦那さんに大好評で、こういうほうが実用性高いのかもしれません‥。