鮎漁は産卵期を迎えるため10月14日で一旦禁漁になる。
そこで、尺鮎の上がるポイントは連日太公望で賑わう。
関係者が草刈りをしたということで釣り場は広がったが、
縄張り争いの特性を持つ鮎を狙っているだけに
釣り場所を巡る人の争いも絶えないようだ。
あと二日。鮎を狙って熱き戦いは続く。
そんな中、「投網で獲れた。」という鮎を26尾いただいた。
尺鮎?はなかったが、どれも20cm以上の大型ぞろい。
早速、開いて「鮎のひらき」。
一夜明けた今朝の出来栄えは良。
旬だから持っている卵と白子。
どのようにして食べようか? とりあえず、日本酒付け。
これを見ると「いちご煮」が思い浮かぶ。
一旦禁猟になった鮎漁は12月1日に
落ち鮎漁として解禁する。
生涯現役・・・・・旬に生きる!