あれから13年
TSMでは、さまざまな形で、支援・応援を続けています。
そのひとつが、以下の活動です。
2011年3月11日午後2時46分に発生した未曽有の災害「東日本大震災」。
あれから13年という歳月が経ちますが、被災地にはまだ助けを必要としている方々がたくさんいらっしゃいます。
時の流れとともに風化が進み、被災地を想う機会が減りつつあるのも現実ですが、それでも私たちは一年に一度、
必ず「3.11」を振り返りたいと思います。
1月1日の能登半島地震も発生しました。
TSMでは、各自でもいろんな義援金・寄付・ボランティアなどで支援活動をしています。
これからもできることが、きっとあるはず・・・
2月の3連休に、表彰式が開催されました。
ここ何年かは、表彰をしてもらえても
表彰式を開催していただけることがなかなかできず
このブログにもアップができずにいました。
各市町村により基準は違いますが、今回は、岡崎市スポーツ協会からの
スポーツ功労者として、表彰をされました。
▼近藤彩(陸上・コンバインドB/県小学生リレー・第1位)
▼鈴木実那弥(陸上・走高跳/県小学生選手権・第1位)
▼川瀬彩葉(陸上・コンバインドA/東海小学生・第2位)
▼西原凪紗(陸上・走幅跳/県小学生選手権・第1位)
▼楓汐莉(陸上・80mH/県小学生選手権・第1位)
他にも・・・
愛知駅伝の優勝メンバーとして、表彰された選手もいました。
そして・・・憧れのTSMあがりの先輩たちも表彰されていました。
残り少ない制服姿での写真ですね。
▼林美希(中京大中京高3)
▼片山心菜(中京大中京高3)
これからも精進しましょう。
年度末に向けて、いろんなスポーツで表彰されることと思います。
また、コーチたちにもお知らせくださいね。
待ってます。
この大会は、小学生から、中学生、高校生と数多くのカテゴリーで開催される大会です。
ほとんどのカテゴリーで、たくさんのTSMあがりたちが参加していたのですが・・・
コーチたち、会えたかしら??
日時:2024年2月4日(日)