第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 

開催日
2025年7月25日(金)~29日(火)
会場
広島・広島広域公園陸上競技場
住所
ホットスタッフフィールド広島(広島広域公園陸上競技場)〒731-3167 広島県広島市安佐南区大塚西5丁目1−1
ハッシュタグ
#広島インターハイ X

みんなみんな、頑張った!!!

悔しい思いをした・・・TSMあがりもたくさんいます。

でもね、みんなみんな、がんばったんです。

先輩たちから、メッセージをもらったTSMあがりもいたと

聞いています。

みんな、つながっているんです。

広島インターハイ出場決定したTSMあがりたち、おめでとう。

 

地区大会を勝ち抜き、広島行きを決めた

TSMあがりたちを紹介します。

 

 

TSMあがりたちが、広島で暴れますよ~。

応援をお願いします。

 

▼男子110mH

加藤雅琉(岡崎城西高3)

▼男子3000mSC

猪熊凌摂(中京大中京高3)

 

▼男子走幅跳

森川陽介(名城大附3)

▼男子三段跳

森川陽介(名城大附3)

▼男子ハンマー投

脇田晃介(旭野高3)

 

▼女子100m

北浦茉奈(宇和島東高1)

▼女子200m

北浦茉奈(宇和島東高1)

▼女子3000m

松本紗直(旭丘高3)

▼女子100mH

岡本彩里(栄徳高3)

平塚玲音(岡崎城西高3)

▼女子走高跳

夏目純佳(安城学園高2)

▼女子円盤投

磯部友里亜(愛知淑徳高3)

▼女子三段跳

近藤愛(岡崎北高3)

▼女子七種競技

夏目純佳(安城学園高2)

新開愛純(安城学園高3)

 

リレーで、何人いくんだろう・・

 

 

 

 

TSM小学生の結果

入賞者のみ紹介します。

<4年生>

★男子80mハードル

第2位🥈:小西ひかる

第3位🥉:西山しょうま

★男子走高跳

第5位:上出ゆういちろう

★男子走幅跳

第4位:山﨑こう

★男子ジャベボール投

第3位🥉:中元りょうと

★女子80mハードル

第2位🥈:岩塚かなみ

第5位:水谷あおば

第7位:鈴木りこ

★女子ジャベボール投

第4位:若杉あおい

 

<5年生>

★女子100m

第2位🥈:鈴木えみり

★女子コンバインドA

第5位:三宅せな

<6年生>

★男子コンバインドA

第1位🥇:横田けいすけ

第7位:今井しゅん

★女子コンバインドA

第2位🥈:久永ゆはり

第4位:三宅せな

第7位:稲田さと

第8位:楓しおり

★女子コンバインドB

第8位:村松きい

 

お疲れさまでした。

結果は結果・・・

悔しかった、嬉しかった、しんどかった・・・

びっくり!やったー!

いろんな想いがあるでしょう。

でも、みんな、がんばったから・・・

それに、この場所にたてたことが、何よりも嬉しいことです。

ドキドキもわくわくも、みんなそれぞれです。

次につなげましょう。

そして、関わってくれた皆さんにお礼を言いましょう

誰か・・・わかるかな???

 

 

 

日清食品カップ 第41回全国小学生陸上競技交流大会 愛知県予選会

この大会はTSM小学生にとって、目標としている大会です。

そして、お披露目の大会です。

参加できたみんな、おめでとう。

参加できなかったみんなは、次の県大会に向けて

挑戦してみよう。

みんな、ドキドキしたよね。どうだったかな。

選手紹介をされて、恥ずかしそうに手を挙げて、

お辞儀をしている様子を見ていました。

嬉しそうにしている子もいましたね。

堂々としている子もいました。

いつも以上に力を発揮できた子もいました。

みんな、みんな頑張りました。お疲れさまでした。

 

みんなの頑張った姿を保護者の皆さまに、お披露目できました。

ありがとうございました。いかがでしたか。

暑かったですよね~。

選手の皆さん、応援の保護者の皆さま・・・お疲れさまでした。

悔しい思いをした子も、うれしかった子も・・・みんなみん

な・・・

よく頑張りました。

後片付けはできたかな。

しっかりと保護者の皆さまにお礼は言えたかな。

仲間に感謝できたかな。

たくさんの仲間が応援に駆けつけてくれました。ありがとう。

ちょっと・・で、良いから、考えてみてね。

 

大会運営をしていただいた愛知陸上競技協会の皆さま

小学生友の会の皆さま、審判の皆さま、本当にありがとうございました。

毎年、この大会は天候が心配されますがが、今回も何とかお天気も・・がんばってくれました。

暑くて、熱くて・・・みんな、まっかっか・・・でしたね。

そして、この大会にはたくさんのTSM保護者審判の皆さまも小学生たちの応援を

したいと、お手伝いをいただきました。本当にありがとうございました。

 

結果は、後ほど・・・

とても天気が良くて、みんなの願いも通じた感じがしました。

 

▼TSM卒団ペナント

小学生には初級資格

ぜひ、指導をしに来てください。




 

コロナなどいろんな災害に振り回されて、少しづついろんなこと、行事などが

開催できるようになった世代です。




そのような中でも、TSMではできる限りの行事ごとを経験させてきたつもりです。

 

TSM小学生の皆さま

ご卒団、おめでとうございます。

コーチがひとりひとりの名前を読み上げ、君たちが「はい!!」と返事をする。

ひとりひとりの顔を見ながら・・・

大きくなったね。ウエアやジャージがきつく、短くなったよね。

よくがんばりました。

また、会えるかな。などと、涙がこぼれてきました。

残念だったことも悔しい思いをしたこともたくさんあったことと思います。

でも、みんなはすごく頑張りました。




仲間と後輩たちと保護者さまとコーチたちとともに、いろんなことを乗り越えました。

ほんとうにお疲れさまでした。

TSM活動に長い短いはそれぞれですが、みんなにとっても私たちコーチたちにとっても

みんなは、立派なTSM卒団生です。

TSMあがりとして、胸を張って、スポーツに取組んでください。

 

みんなのTSMの初めましては、覚えてますよ〜。

小学生にもたくさんいますよ、思い出に残る小学生。

大好きなスポーツを見つけた彼、彼女もいます。勉強を頑張っていた彼もいます。

ちょっとしたきっかけで、TSMに出会い、保護者さまが背中を押してくださったおかげで

スポーツに取組むことになった彼は、大きな大きな声であいさつや返事ができるようになりました。

じっと我慢して、コツコツと取組んでいた彼女は6年。

 

みんな、みんなにそれぞれの初めましてがありました。

ひとりひとりにメッセージを送りたいのですが・・・時間が足りません。

まだ、3月末まで来てくれることを信じて、たくさんおしゃべりしましょうね。

 



いろんなことがありました。

笑ったり、泣いたり・・・時にはコーチに指導を受けたり・・・

合宿にも行ったよね。みんなで練習の後にお弁当を食べたりもしたね。

みんな、TSMで過ごした時間は、どうだったかな。

楽しかったかな。

これから先、いろんなことがあると思いますが、スポーツを続けてくれたら・・・

とてもうれしいです。

いつも・・・楽しく、真剣に取り組んでほしいと思います。

それぞれの道に進みますが、きっと、ゴールは同じ。人間力向上です。

いつもどんな時も、感謝を忘れずに、頑張ってください。

 



また、いつでもいらっしゃい。

たくさん、おしゃべりしましょう。

保護者の皆さまにおかれましては、長きにわたりTSM活動にご理解ご協力いただき

本当にありがとうございました。

今後も後輩たち、仲間たち、TSMあがりたちを応援してください。

 

 

あれから、14年。

これからもできることが、きっとあるはず・・・

あなたたちが生まれる前に、大きな地震が起こりました。

 

各会場で黙とう

 



 

雨予報だったため

3/10

みんなで・・・東北に想いを届けるために・・・黙とう




 

 

あなたたちは知らないかもしれないけれど、忘れてはいけないことです。

黙とう・・・

 

現在も行方不明者が2,520人との発表がありました。

 

日常の当たり前に感謝して

これからもできることをやっていきましょう。

 

自然災害はいつ、どこで起きるかわかりません。

日々を大切に過ごしていきましょう。