いよいよ、中3にとって最後の合宿になりました。
コロナ禍なので、間隔をとり、マスクをつけ定期的に消毒をして実施をします。
思い出をたくさん作りましょう。
ここから下へスクロールしていくと、1日の様子がわかると思います。
いつもは1泊2日で学んでいく過程を、1日で学ぶことことになります。
合宿でなくてもできることは、オンラインで学び備えてきました。
16時が過ぎ、終わりが近づいてきました。
最後はエンジンドリルで締めくくりのトレーニングです。
最後のトレーニングが終わりました。
3年生は、思いの詰まった最後の合宿になったんじゃあないかと思います。
今から使う砂浜の清掃活動です。
一番きつい、砂浜でのジグザグ走。
みんな、頑張りました。
いつもと違って、砂浜でのハードルドリル。
かなりやりにくそうです。
ビーチフラッグボール。
これは、楽しい。上手くできなくて失敗しても楽しい。
最近、入会した子の紹介。
海に向かって、目標発表!!
強い決意が聞けました。
6人座れるテーブルを3人掛けにし、美味しい昼食をいただきました。
さすがに中学生、声を出すこともなくとても行儀が良いですね。
午後からのミーティングで各ブロックで話し合ったこと、代表者が発表してくれました。
午後の2つ目は、高辻コーチのありがたい講義を聞きました。
成長するために必要なこと。
午後からの外でのトレーニング
波打ち際走と人文字