☀こんにちはo(^-^)o

 

 

”歩く事をあきらめない”

tsmです(≧∇≦)

 

 

 

もう6月も終わり!?

 

今年雨降りました!?

 

そう感じるほど雨の日が少なかったですね。

梅雨といえばやはり紫陽花とカタツムリ♪

 

あれ、、、紫陽花と猫になってしまいました(  ゚ ▽ ゚ ;)

猫好き筆者にはカタツムリより猫でした…笑

 

 

 

さて!!

 

 

本日は先週の金属加工業①↓

http://ameblo.jp/tsm-tks/entry-12283314254.html

に引き続き

金属加工業についてお話ししたいと思います。

 

機械がモノクロでカッコ良く撮れてますね。

 

 

 

最近筆者がハマっているお笑い芸人の

 

モンスターエンジン西森さん

 

がネタで披露されている

 

「鉄工所ラップ」

 

です。

ご存知ですか??

 

津島鉄工所の熟練工の作業風景です^^

 

 

 

↓歌詞の一部をご覧ください↓

 

「ラジオ体操で始まる1日8時間の流れ作業
図面を見ながら寸法チェックで工場全体指揮するオレ
加工する部品を機械にセットしてスタートボタンを押すのは彼
変なキズが付いてる 穴の位置も違うじゃねえか
不良品になっちまったここの担当誰?
年頃の女が工場に勤め遣り甲斐見つけて続けるのは稀
毎日毎日 同じ部品を100個も1000個も 作ってるけど
これは何に使われているのかって パートのオバチャンは 知らない事多い」

 

 


「青い服を纏い 赤い火花を散らす
黒いいつも爪の中が 白い歯を見せ笑う
飛ばせ飛ばせ飛ばせ飛ばせ衛星 10年掛かった出来たぜ完成
技術を盗みにはるばる遠征 事務所のあの娘ともうすぐ同棲
うるさい上司の口を熔接 新しい仕事を取りに行く直接
反復作業で痛めた関節 次男が後継ぎ長男屈折
淡い夢を見て 安い自転車に乗り 白い息を吐いて 細いどぶ川沿い走る」

 

 

と、こんな感じでラップされているんです。

 

鉄工所で働く、働いたことのある人なら思わずうなずいてしまうような

 

『鉄工所あるある』

 

が随所に盛り込まれており、シュールで少し自虐的でクスッとしてしまいます。

 

こうしてリリックを書き起こしてみると、実際ネタを見ている時には面白くて気がつかなかったような「哀愁」をひたすら感じてしまって

 

『ブルースだなあ〜〜』

 

って心底思いました。

 

 

ネタ中のリリック内ではおもしろおかしく描かれている鉄工所ですが

実際は熟練工の方々が

 

「1/1000mmの鉄の段差を手で触っただけで判断する」

 

とか

 

「わずかな音の違いで異変を感じ取る」

 

とか

 

めちゃくちゃテクニカルなことをやってるんですよね。

 

動画載せておきます!!

 

 

いかがでしたか??

 

皆さんのコメントお待ちしております(´∀`)

 

 

 

 

 

 

*tsm
9:00~17:00  TEL:0774-52-3397
"歩くことをあきらめない"歩行器たぁ~くん
HPはこちら↓
http://www.tsm-walker.com/