子供の夢
自分の子供の「夢」って気になりますよね。上の子は、「まだない」下の子は、「社長」下の子は、「絶対社長になれる気がする!世界中の人が味方してくれそうな感じがする!」と今朝、言っていました。夢はあれば楽しいと思いますが、「世界中の人が味方してくれそうな感じがする!」この感覚はすごいなあと思いました。夢がなくても、この感覚さえもっていれば、確かに何でもできる気がしませんか?失敗しても又チャレンジ!みたいに。私は間違っていると思えば、はっきり否定しますし、本当に共感すること以外はしませんし、褒めて育てる、には程遠い子育てをしています。なので、余計に世界中の人が味方してくれそうな感じがする!この言葉を言った子供が不思議でならないのです。上の子供が帰ってきたら、早速聞いてみよう。そう思うと言ったら、これまたすごいし、思っていないといったら、人の捉えたかは人それぞれ、ということですよね^^