今日も キラキラ輝く、素敵な一日を送る あなたへ

 

 

友達になっている時って

あっという間になってますよね。

 

話があう

趣味が同じ

境遇が似ている

 

でも、最終的に残る親友って

悪口の数

がほぼ同じことが多いです。

 

悪口を絶対に言わない人がいないように

 

どういう場面で言うかも

人によってかなり違ってきます。

 

悪口ってその人の気に入らないところです。

 

その許容範囲が多いか少ないかって

人間として他人に厳しいか穏やかかということ。

 

どんなにその人の前で優しいふりをしていても

結局許せないと悪口になり

誰かに言いたくなるのです。

 

よく、仲良しの人のことを悪くいう人がいますよね。

 

で、同じように相手も行っているのなら

仲良しだと思いますが、どちらかの場合は

絶対的に分かれる運命になっています。

 

人の許容範囲って

その人の考え方や倫理観、全てに現れるからです。

 

あと、悪口を言う人を極端に嫌う人は

物凄く悪口を言う人です。

 

天使のような素敵な性格であの人は誰の悪口も言わない

 

そんな人もいますが、必ずどこかで吐き出しているはず。

 

で、そのような賢い人は悪口を言う人も

何も気に留めません。

 

で、悪口にはもう一つ。

 

自分は言ってないが

誰々があなたのことを悪く言っていたよ、と言うもの。

 

これも、れっきとした悪口で、

意外とこちらが本当に性悪な悪口です。

 

間接的に気分を悪くさせるって、賢くないからです。

 

こういう人も悪口を極端に嫌って

どこかで物凄く悪口を言っている人です。

 

そもそも、人の悪口を言いやすい人っているのです。

 

そういう嫌な情報が人より入りやすい人は

要注意です。

 

だから、人より情報通とかなんでも知っている人って

変な空気を出しているから、皆が吐き出して行くのです。

 

話しやすい人?

 

いえいえ、その人が本当にいい人で

話しやすい人なら、

その人が情報通かどうか。

 

情報通なら、単に皆が悪口を吐きたくなるような人

 

情報通でないなら、本当に心許した人にだけ

話したくなるような人。

 

悪口は信頼関係をなくすばかりか

人を疲労させるので、必ずその人に帰っていきます。

 

だから、むやみやたらに言わないこと。

 

そして本人に伝えるのなら必ず直接言ったほうがいいですね。

 

メールなどでは一方的すぎますから。

 

でもやはり本人に悪口言うなんて

やはりおかしな話ですから、心を広く持ちましょう、

 

これができれば、そんなにイライラすることは

ないはずなのだから。

 

 

 

 

 

今日も、最高の一日が あなたに訪れますように。

今日も、最高の一日で 終わることができますように。