小6の息子は去年ADHD(注意欠陥と衝動の高いタイプ)と診断されましたが、特に何もせず様子を見ています。

小4の娘も発達障害を疑っていて、診察の予約を入れてあります。
 
女の子女の子女の子女の子女の子女の子
 
娘が年長さんの頃です。
 
習い事の途中で泣き出してしまうことが増えました。
45分ほどの習い事、子供達が習っている間に親は近くで談笑しています。
 
その談笑が気になる娘。
 
○○(娘)のこと笑ってたえーん
 
そう言って泣き出してしまうのです。
 
小さい子供達の習い事。かわいらしくてついつい笑ってしまうこともあります。でもそれは嘲笑ではなくて、ほほえましくて笑っちゃうだけです。
 
そもそも子供達なんて全く見てなくて、話してる内容が面白くて笑ってることもあります。
 
その笑い声が気になる娘。(-_-;)
 
笑ってないよって説得して、気持ちを盛り上げて、また習い事に戻す。そんな日々は引っ越して習い事を止めるまで続きました。
 
それ以来の習い事は親が見学しないものだけなので、娘の
 
○○のこと笑ってたえーん
 
が、いつ治ったのかは不明です。
いったい何だったんでしょうねぇ?