パパ不在、
午前も午後もがんばった。
いうてもパパ帰ってきても
そんなにやってもらってることも
ないからいつも通りっちゃいつも通りなんだけどさ
昼寝が30分だったから私の休み時間が
なかったかな。
お風呂前にちょっと付き合ってもらい
コンビニへ!

寝かしつけたあとの1人タイムが
今日はあるじゃないか!
おやつ買わなきゃ!と。
てか、ふと午前の支援センターでのことを振り返ってみるとさ、
前に先生からショックなこと言われたけど、
今日また嫌味っぽかった気が

先生「こないだ〇〇ちゃんのママが△△くんのママ(私)を年下だと思ってタメ口で失礼なことしてたーて言っててね。年齢びっくり。
私の思ってた6.7個は下でした」
私「あー、〇〇ちゃんのママとそんな話しました前
みんな若いから、私はもうヘロヘロで〜」

ここまでは普通の会話

先生「そうだったんだ〜。そうかそうかふむふむ、だったら偉いわ」
↑
なんかこんなニュアンスだったと思う。
その年齢だったら疲れるだろうから仕方ないけど、
若かったとしたら、子供の管理いまひとつだわ〜てことですか
ぐさりぐさり。

だったら、って何

最近はけっこう気を付けてるんだけどなぁ。
その先生とも会話しようと話しかけて、
自分の弱みというか子宮外したこととか、話してみたりした。
あと、支援センターで作った父の日のうちわをパパに渡した時の動画みせた。
反応教えてくださいね〜て作った日いってたからさ。
敵は作りたくないし、先生とも楽しくやっていきたい

無理に近づこうとしない方がいいのかな〜
けど火木金はそっちの支援センターなんだよなぁ。
適度な距離感で…
昔はいろんなお店の話したりね、
好意的に話してくれたんだけどなぁ。
この1年で私の母親度が測られてしまったか

気にしても仕方ないんだけど、
ここちゃんには優しく接してくれるといいな
