朝起きて少しだけご機嫌。


そのあと泣く大泣き

しばらーーく抱っこして歩いてると寝る。

こちらはなにもできない。


抱っこしてるあいだに授乳時間になる。

何も出来ない。


朝寝や、昼寝から起きるとまたギャーーー大泣き

なんだが。。


こんなだったっけか??

起きると泣いちゃうのはなぜー?

空腹でもないのに。

寝足りない?


義実家で昼とかは、12時にリビング連れて行って

置いて少しご機嫌、

かまってーてなると、義母が抱っこしてくれていて、私ご飯食べてたっけキョロキョロ


そんなにギャーーーてなかったんだよなぁびっくり


ちょっと悩みだしてる。


添い乳で寝かしてたのも、大丈夫なんだろか、と。

訪問助産師さんにどんどん日中も添い乳で

と教わってやってたけども。

乳がないとダメになってしまって、

ミルクのときも、ミルク先にあげて

母乳最後上げて寝落ちチュー


これだと主人に代わってもらって寝るという

ことが不可能だと今更思うガーン


みんなどうやって寝かせてるのか?

ミルクあげて寝るまで抱っこ?

これだと置いたら起きちゃう問題があり

いつしか寝落ちパターンになったんだよねぇ。


起きてるのにトントンして寝るとか

絶対ないし、育児って難しすぎる泣き笑い


わからない。

間違ったことをずっとやっていたら

どうしようという不安が。

一人だと相談できる人いないから

わからない悲しい