昔から、家を改修し増改築をおこなうとか内装を修繕することを「リフォーム」と
言っていました。
最近では、リノベーションという言葉を聞きますが、この「リノベーション」と「リフォーム」と似たような意味を持っていますが根本的には違うんです。
なんとなく混同しやすい「リノベーション」と「リフォーム」の違いを、今回はご紹介していきます。
■まず、リフォームとは?
英語で「リフォーム(reform)」というのは「悪い状態からの改良」を意味します。
英語圏では住宅用語としては使わない言葉ですが、基本的に壊れていたり、汚れていたりしている家などを改修することを日本では「リフォーム」と表します。
一般的に老朽化した建物を新築の状態に戻すときに言いますが、その建物が持っていた元々の機能回復という意味合いとしても使われています。
改修内容としては、壁紙を張り替える、外装の塗り直す、キッチン周りの設備を新しいのに入れ替えるなどをリフォームするという言葉で表しています。
すなわち、古くなった設備や内装を新しくしたり、間取りを変えたりする居住スペースの改修全般を表しています。
■そして、リノベーションとは
英語で「リノベーション(renovation)」は「革新、一新、修復」を意味します。
既存の建物に修繕を行い、改善すべき給排水・電気・ガスの配管などを一新し、新築時のように、またそれ以上に住宅の持つ性能を向上させます。
また、居住者の要望やライフスタイルに合わせて間取り変更なども行い、中古住宅に「新たな付加価値」をつけ新たな住居空間を生み出すのがリノベーションです。
性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることを言います。
改修内容としては、居住空間をデザイン性に高く、住みやすさを追求した改良を行い、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行い、狭く区切られた部屋を広々としたリビングダイニングにするなど、安心で快適な暮らし方全体をプロデュースすることもリノベーションと呼びます。
すなわち、リノベーションはリフォームより規模が大きく、新たな住まいに「生まれ変わらせる」ことがリノベーションの役割と言えでしょう。
■住まう人のライフスタイルに合わせた住まいを実現するリノベーション
リノベーションの最大のメリットは、注文住宅と同じように居住者が自分自身のニーズやライフスタイルを反映した空間に住めることです。
リノベーションの費用は、それなりにかかるものの、築年数が高くても構造がしっかりしていれば低価格で物件を購入し、リノベーションを行い付加価値を高めることで、物件価値が上がりますので住宅選びのときにリノベーションを前提に行いますと、最終的にはお買い得な選択したことにつながると言えるでしょう。