年末年始のこの季節。

UC持ちにとっては嫌な季節
ではありませんか!?

少なくとも、食いしん坊な私は
とても辛いです。

特にクリスマスは辛いです。
まずクリスマスの数日前に母の誕生日。
なぜかクリスマスとは合同にしないんです。

なので数日のうちに、
ホールケーキにコテコテ系メニュー
クリスマスには
ケンタッキーを必ず注文。

これが二回やってきました。

私はお尻が痛いのが辛いし
揚げ物やお肉料理苦手で…
でもあのサラダは食べたいな…
ナゲットも1個なら食べたい…
そんな矛盾と闘いつつ

ほとんど食べない日を2日くらい
過ごしていました。

おかげで出るものないので
お尻の痛みは減ったように感じました。

するとあっという間に
フラつき、めまい、倦怠や疲労感!!!

トイレに起き上がると
世界がグルグルーーーーーー
あちこちに手をつきながら
トイレへ向かう…

栄養不足なのか脱水ぎみなのか
病院に相談の連絡しました。

すると主治医の先生が
「食べてください、
食事回数増やしてください」

ですよね〜笑い泣き

お尻の奥、やっぱり
縫い合わせてるところでしょうか
そこが何とも痛い!

出血する日もありました。
微熱が出る日もありました。

お尻の奥のほう、痛いです。

でもやっぱり
食べて栄養をとる
これが何より大事なんだと思います。
当然、クリスマスメニューでなく
いつも通りの質素な和食を。

そしてその日から、はじめました。
OS-1ペットボトル(500ml)と
ゼリータイプ(200mg)!

成人は1日500〜1000mlを症状に合わせて
摂取するといいそうですね。
(ラベルに書いてあるのを初めて知りました)

私は1日に
ペットボトル1本半くらいと
ゼリー1本飲んでみてます。

大腸は便を作るのはもとより
水分の吸収をしてくれる場所でも
ありましたから
その大腸がないことで
脱水になりやすい…そうです。

なのでお水ではなくこういった
電解質の入ったOS-1を
意識して取り入れるだけで
元気になりますね。
※個人的感想です

(脱水になりやすいということは
1期目の大腸摘出の時に
術後2週間くらいしてから知りました。笑)

そして睡眠!
とにかくねれる時横になれる時
ずっと布団にいること!

少しずつ、フラつきや疲労感が
解消されてきてます。

そんな時期ですが
無事クリスマスシーズンも過ぎ
娘にサンタさんからのプレゼントも届き
今年も残すところあと2日!!!

トイレの回数や、痛みの強さ
全体的に減ったと思いますえーん

もう少し出そうだけど出ない!
そんな感覚も感じるようになってきました。

進歩でしょうか。そして今も
お尻の外はかぶれることなくいます。

でもまだまだ
ほとんど家にいる毎日です…
ゴミ捨て位かな外に出るのは…