朝6時に病室の明かりがつきます。
ほぼそれで目が覚めましたが、
いつもは肛門管ドレーンのせいで
お尻が痛いのなんの。
でも今日は違う!
出したいけど出せない感覚が強すぎる
ふんばりだい力を入れたい
でも肛門管ドレーンが入ってて
出なくてお尻が辛い
震えるほどです。
ナースコールで看護師さんに
応急的に管から注射器で
少し吸引してもらいかなり楽に。
そのおかげもあってか
その後便が流れてくれたようで
事なきを得ました。
昨日私がお尻が痛すぎて
痛み止めを4回飲んでいました。
そこまで痛いのであれば
土曜で主治医たちは誰もいませんが
当直の外科医にドレーンを
抜いてもらってもいいよと許可が
出てるけどどうする?と
看護師さんが相談にきてくれました。
ただ、看護師さんは今日が土曜なので
抜くのであれば日中に、夕方以降は
やめておいたほうがいいかな…と。
今だとトイレ回数は20回くらいに
なる予想とのこと。
それならもう少し
お尻痛いの我慢しよう

そう決めて伝えました。
が、夕食時!
今日は魚だやったーと思って
数口食べた途端
お腹がうごきだして
朝の10倍くらいの排便感が襲ってきました
そういえば朝以来クダから何も出てきてません
つまってる(お腹の中で)
ようです。
これが本当にしんどくて
出産時に
もう赤ちゃんの頭が出てきてて
すごく踏ん張りたいのにできない…
ガクガクブルブル…
のに似てます!笑
それくらいの強い排便感…
うなりました。
くるしくて辛くて
ナースコールして
肛門管ドレーンを抜く許可を
主治医に連絡し当直の先生に
抜いてもらえることに!
当直の先生がすぐにこれる訳ではないので
その間、すごくしんどかったですが
とにかく立ち上がって
カーテン内をぐるぐるまわる
その場で足踏み
スクワット
ちょっと勢いよくスクワット
軽く飛ぶ
要するに重力の力で
少しでもクダに出てこい!!!
そんな気持ちでいました。
すると本当にでてきたんです

看護師さんが一生懸命
ホースを手で押して少しでも流れるように
と手伝ってくださいまして…
かなり楽になりました。
出したい排便感と共に、出なくて
お腹がピリピリしてきちゃってました。
でもさっきよりはマシ。
20:30くらいですね、ついに
肛門管ドレーンを抜いてもらいました。
その後初のトイレへ!!!
ビビりすぎて
最初はほとんど出ませんでしたが
普通に普通な感じで排便できました

腹痛がともわない排便
このために私は手術を乗り越えた
と、いう風に思っています。
もともと脱肛もあったせいか
お尻の中?が痛いのは変わらずです。
なので中にいれるタイプの痔の薬
昔出して貰ってたので
それが処方できないかお願いしてます。
夜中は4回くらいかな?
やっぱりトイレに行きました。
仕方ないです。腹痛ないだけマシですね。
持参していた
アテントシリーズおしりふき
こちらとウォシュレットと塗り薬で
お尻まわり絶対にあれないように
頑張っていきたいとおもいます。
これは完全に介護用品ですが
値段からしたら
赤ちゃんのお尻拭きでもいいかもです。
退院後もしばらくは
こういったので対応してみます
