2日目になって、ようやく意識もはっきりして
痛みも点滴をすれば落ち着くようになりました。
この頃から、
お尻に入れて縫ってあるクダ…痛い…
そういえば一番恐ろしいと思ってたけど
今頃気がついてるほど大して痛くない
怖がりすぎでしたね〜
左側にクダをテープで寄せて止めてあるので
左側がそこそこ痛いです…
寝ても座っても…
熱は37度後半をうろつき、
この日夕方頃から飲み物解禁!
飲むまでは
飲みたい飲みたい飲みたい…
なのに飲んでみると
別にそこまでだなあ…ってなってました。
手術翌日は、お熱もあったせいで
熱くて喉からからで4ー5回は
口をゆすがせてもらいました!
人はないものねだりですね笑
さて、この日痛み止めを点滴して
効いてきた頃に、立って歩きました!
1期目は私はもう栄養失調で脱水で
直腸に穴があいて
緊急手術だったので術後グラグラでした。
あとは、寝てるベッドの状態から
どう立てばいいか。
痛くて普通にスッと起き上がれないですから。
これって結構難しくないですか。
1期目の時痛過ぎて
YouTubeで調べましたもん。
介護系の動画だと思いますけど
うまくベットから座れる方法!
そのおかげもあって
看護師さんの力を借りずしゅるっと
立ちました
そして病室前くらいまで出て戻って
この日は終わりです。
なので
足のポンプ外してもらえました。
あと!もう一つこの日に気がついたのが
ドレーンが痛く無い!
1期目はストーマもですが
ドレーンが激痛!
動くたびに痛くて、これが無くなった時
どれほど楽だったか
(ドレーンとはお腹の中の出血や炎症や縫合不全を発見する目的の留置で、私の場合は左の骨盤の上あたりに切り込みが入って丸いチューブがそのまま外に出て袋につながってます。筋肉に沿ってチューブ入れるらしいですよー)
それが今回は
よっぽど体をひねったり
切ってるところを触ったりしない限り
全然痛くありません…違和感もなし!
体からチューブが出て袋になってるので
歩く時、その袋をいれる
首からぶら下げれる
ケースみたいのを渡されますが
それにいれて引きずって歩くくらい
痛くなくて気がつきませんでした笑
2回目とか関係あるのかなー?
でもそれだけで体は楽でした。
夜はこの日まで
睡眠導入剤を点滴して
眠っていましたが
朝まで一度も目が覚めないことは
なかったです