私の好きな映画評論もなさって

いるコラムニストの中野翠さん

お勧めの小津さんの映画について。


東京物語は言わずと知れた、

老夫婦が子供たちの住む東京観光に

来たのですが、忙しい娘、息子に

軽く扱われがっくりする中、

亡くなった息子のお嫁さんから

優しくされて、無事帰宅をし、、

(それからが内容として大きい)

というお話です。

子供たちには子供たちの世界が

ある。あたりまえですが、

普通はここまで酷くはないと

思うのですが、人によりけりで

しょうか。

私は小津さんの映画を観て

いつも思うのは日本語の美しさ

です。

です、ます調は、

本当に綺麗で優しい。


◯◯だ、◯◯よ、

そうだ、そうよ、

だ、よ、って韓国語から来たの

かな、、、?

韓国語で、

だ、よ、は丁寧語です。


美しい声で美しい言葉を使う、

美しく正しい日本語を使う、

もちろん、文字だけではなくて、

心のこもった美しい言葉を

使う人に憧れます。

時々私は家族に、

ですます調で話しています。

ご飯を食べますか?

お帰りなさいませ。

行ってらっしゃいませとかね。