最近ハマっている
イギリス研究
なぜってそれは、
私が主催する教室【ラボはせがわパーティ】
が所属する
世界の物語りを英語と日本語で楽しむ【ラボ・パーティ】
から、
世界イチ知られているだろうウサギ
『ピーターラビット』
の
絵本とCD
が、
発刊されたから!!
まずは
ピーターラビットのふるさと、
イギリス
の文化に触れようと

思いつた食べ物を作ってみた

これは、イングリッシュスコーン
材料も少なく
簡単に出来て、
なかなか美味しくできちゃった
参考レシピはコチラ
スコーン型を買いに行ったけど
店頭には見当たらなかったので
お米の計量カップで代用。
いい具合に使えたよ^^
他にも、どんなお料理があるのかと
調べてみました
ちょこっと中身紹介ね
見ればみる程、
是非出かけて食べてみたいお料理ばかり!
どうやらイギリス料理は、
素材の良さを活かしたり、
産地にこだわって認定を出したりしていて、
そこから、
自国のモノに対する誇りが伝わってきます
そして、
イメージとはちょっと違って
意外に肉料理が多かった
今は、
「イギリス料理ってまずいんだよね。」
なーんて言っていると、
「なんだ、古いヤツだな」
・・なんて思われちゃうよ!!
~外国を知るのに、お料理が入口ってホントいいよね
一緒に、お料理を通してイギリスを旅しましょう
長谷川 珠美